滝野の森ゾーン 冬の紹介
2009年にOPENした滝野の森ゾーンは
自然豊かな森の中で
スノーシューを履いて散策したり
尻すべりや雪だるまづくりなど
自然の中でたっぷりあそべるエリアです!
寒くなったら森の交流館で休憩したり
ツリーハウスを探検してあそんだりもできます。
滝野の森ゾーンの楽しみ方
①森を散策!
ふかふかの雪の中、
スノーシューを履いて夏は入れない場所も
自由に散策してみませんか?
冬の森の中はとても静かできれいで
癒されます!!
スノーシューとは深い雪の中でも自由に
入ってく為の道具。
森の交流館では無料でレンタルしています。
履き方がわからなければ、
お気軽にスタッフにお声かけください!
【スノーシューの楽しみ方】
冬の森の中では、動物の足あとを探したり
野鳥探しをしたり、誰も踏んでない雪の中へ
飛び込んだり、あそび方は自由です!
◆スノーシューガイドツアー
滝野の森クラブボランティアによる
スノーシューガイドツアーを開催中!
スノーシューの履き方、歩き方から
冬の森の楽しみ方まで丁寧にご案内!
各組ごとにガイドがつくプライベートツアーです!
詳しくはこちら → クリック
②森あそび
森の中にはすべり台もスキーゲレンデもありません。
でもたくさんの雪と斜面があるので
自分たちであそびを見つけて
自由に楽しんでください!
【森でのあそび方】
雪山を作ったり、枝を拾ってあそんだり
森の中を探検したり自由に楽しんでください!
一番人気は斜面を使った尻すべり!
森の交流館では無料で専用マットをレンタル!
◆冒険遊び場きのたんの森
滝野の森クラブボランティアが見守りながら
森あそびを楽しめるイベントを開催中!
特別に木のブランコやハンモックなども登場!
開催日等はこちら! → クリック
施設紹介
◆森の交流館/ツリーハウス
滝野の森の拠点施設。
スノーシューや雪あそびグッズの貸し出しはこちら。
食事ができる休憩所やトイレ、授乳室もあります。
隣接するツリーハウスでは探検ラリーや
監視カメラに写った生きものたちの写真展も開催!
【レンタル物品(無料】
スノーシュー(大人用、子ども用有)
ストック、専用尻すべりマット、雪あそびグッズ
◆森の教室
滝野の森の一番奥にある施設。
雪に囲まれた空間で、気温が低くて晴れた日は
水辺で霜の花(フロストフラワー)を
見ることができます。
休憩所は冬は閉鎖。トイレは利用可能です。
◆森見の塔
滝野の森のシンボルタワー。
冬は昇ることはできませんが
存在感は抜群です!
★infomation★
・滝野の森ゾーンにはレストランはありません。
昼食等はご持参ください。
・森の中は圧雪されていない森の中なので
大人の方も雪あそびができる恰好をオススメします。
・散策時は、折れ枝や倒木、とげのある木に注意!
アクセス
滝野の森ゾーンをご利用の際は、
下記地図の左下にある「滝野の森口」から
お入りいただき、「南駐車場」をご利用ください。
路線バスをご利用の方は
「すずらん公園東口」下車後、
森の交流館まで徒歩約40分。
SNS/メールマガジン
・滝野の森ゾーンの最新情報はtwitterで確認!
・滝野公園オフィシャルYoutube
・定期的に森のスタッフからお知らせが届く
滝野の森メールマガジンも配信中!!
→登録はこちら
たきの森フェス
毎年夏と冬に開催している森のおまつり。
木の実の妖精タキナッツや
森に住むなぞの生きもの“ノモリ”など
イベントを盛り上げるキャラクターたちも登場!
たきの森フェス~2021winter~
「たいけん!ノモリ調査団2」
→ HP
→ Facebook
木の実の妖精タキナッツについてはこちら
2021/01/30