木の実の妖精タキナッツ
木の実の妖精タキナッツとは
滝野の森に住む木の実から生まれた妖精たち。
趣味は音楽で”タキナッツバンド”という
バンドを組んで森の中で演奏をしています。
【メンバー紹介】
みずなら坊や
森の生きものには大人気だけど、意外と毒舌。
テンションが高いときと低い時で態度が変わる。
動物には人気ですが、タンニンという毒があります。
たくさん実をつける年とぜんぜん実を
つけない年があります。
マユミン
4つに分かれたピンクのぼうしがトレードマーク。
森の鳥たちと仲よし。かわいい顔をしているが
おこらせるととてもこわい。
◆マユミ
秋にはかわいくてピンクの実をつけます。
鳥には人気ですが、人が食べるとおなかを
壊すことがあるので注意!!
カエデ
いつも空を飛んでふわふわと旅をしているので
いろんなことを知ってる。
見た目によらず甘いものが大好き。
◆イタヤカエデ
種がプロペラになっていて、風にのってとおくまで
飛んでいくことができる。
3月ごごろあまい樹液を出す。
春まだ葉っぱが出る前に黄色い花が咲きます。
クルミン
エゾリスとかくれんぼしてたら、見つけてもらえず
春になってしまった経験あり。
ぜんぜん怒らずいつもニコニコしてる。
◆オニグルミ
秋にエゾリスに土の中にうめられて、
そのまま忘れられることあり。
枝がおちたあとがわらったサルみたいでかわいい。
マっつん
まがったことが大きらいで、とってもまじめ。
リズム感が悪く、歌やダンスをすると
まわりとずれることがよくある。
◆カラマツ
せいちょうが早くてまっすぐ伸びる木。
秋にカエデやミズナラが葉っぱを落としたあとで、
葉っぱが黄色くなります。
絵かき歌
タキナッツの絵かき歌があるよ!
チャレンジしてみてね!!
ノモリ
滝野の森に住んでいると言われている
なぞの生きもののこと。
タキナッツのメンバー以外は誰も見たことが無く、
2020年から「ノモリ調査団」を結成し
調査が始まっている。
2019年2月14日発行 ノモリ新聞
2021/01/23