滝野の森 花・いきもの情報(8/25)
現在の滝野の森の花や生きものたちについてご紹介します!
【野の花】
ミズアオイ(準絶滅危惧種)
昔はたくさんあったのですが農薬などの利用で数が減りました。
田んぼの中で咲いています。
ツリフネソウ
釣られた舟の形をした花。
黄色いのはキツリフネ。種になると触るとはじけます。。
ルイヨウボタン(実)
春は黄色くてかわいい花を咲かせていましたが
秋は紫の美味しそうな実ができます。
ヤマシャクヤク(実)
春は真っ白で可憐な花を咲かせていましたが
秋は赤い果肉の少しグロテスクにも見える実になります。
その他の花)
・エゾゴマナ
・エゾトリカブト
・サラシナショウマ
・ハンゴンソウ
【生きものたち】
◆昆虫
※昆虫の持ち帰りはできませんので観察したら森に帰してください
オオルリボシヤンマ
滝野では最大サイズの青いヤンマです。
田んぼの上をぐるぐる回っています。
ハネナガキリギリス
森の情報館の前の草むらに隠れて鳴いています。
かわいい顔をしていますがすぐ噛みます。
【その他の最近見かけた昆虫】
・ヒョウモンチョウ、シジミチョウ、タテハチョウ
・スジクワガタ、ミヤマクワガタ、カブトムシ
・ゾウムシの仲間
・イトトンボの仲間、モイワサナエ、シオカラトンボ
・ミカドフキバッタ・フキバッタ
など。
◆両生類・爬虫類
アマガエル
日本中にいるカエル。葉っぱの上でじ~~っとしてることが多いです。
田んぼをのぞくと大人になったばかりのちびカエルがいっぱいいます。
カナヘビ
しっぽが長いのが特徴のトカゲ。
今子どもたちが走り回っています。
その他の
・アオダイショウ
・シマヘビ
・ジムグリ
・ヒガシニホントカゲ
◆鳥
クマゲラ
日本最大のキツツキで天然記念物。
「キョーン」という大きな声で鳴きます。
・アカゲラ
・キジバト
・クマゲラ
・コゲラ
・ハシブトガラ
・ハチクマ
・ノスリ
・ヒヨドリ
など
◆哺乳類
エゾリス
秋に向けてご飯を探して走り回っています。
道路に出てくるときもあるので運転注意!
エゾタヌキ
監視カメラではよく見かけますが実物はほとんどみません。
足が遅くてとてもキュートです。
タヌキ「ためフン」といって同じところにフンをします。
クマと間違えることがあるので見つけたら看板をつけてあります。
エゾシカ
園内を歩き回っています。
シラネアオイが狙われているので保全活動を行っています。
【その他の動物たち】
・アライグマ
・エゾユキウサギ
・キタキツネ
・エゾリス
・ニホンイタチ
・ニホンテン
など
【監視カメラ写真展開催中!】
森の情報館地下2階で
今年監視カメラで撮影された生き物たちの
写真展を開催中!
★★滝野の森staff twitter★★
園内の様子は滝野の森staff twitterにて発信しています!
ここには載せていない監視カメラに撮影された生きものたちも紹介!
ぜひチェックしてみてください!
滝野の森ゾーンについてはこちら → クリック!
---
滝野の森 花・いきもの情報(4/25) → クリック
滝野の森 花・いきもの情報(5/1) → クリック
滝野の森 花・いきもの情報(5/9) → クリック
滝野の森 花・いきもの情報(5/15)→ クリック
滝野の森 花・いきもの情報(5/15)→ クリック
滝野の森 花・いきもの情報(7/10)→ クリック
滝野の森 花・いきもの情報(7/17)→ クリック
滝野の森 花・いきもの情報(7/23)→ クリック
滝野の森 花・いきもの情報(7/30)→ クリック
滝野の森 花・いきもの情報(8/9)→ クリック
滝野の森 花・いきもの情報(8/19)→ クリック
「おうちで滝野」更新中!
休園中からおうちでも滝野を楽しめるサイトをOPEN!
写真の中に隠れているいきものを探す「擬態」クイズや
キャラクターのぬりえなど大人も子供も楽しめる
コンテンツを用意しています!
おうちで滝野 → クリック!
2020/08/25