【冬の見どころマップ】
冬の見どころマップ!【1/22更新 毎週火,金更新予定】
【渓流ゾーン】
アシリベツの滝 氷瀑
落差約26mの「日本の滝100選」に選ばれたアシリベツの滝。
ここ数日気温が高い日が続いたので解氷が進んでしまいました。
雪深い山の中を歩かなくても
渓流口駐車場から1.1kmでこの時期ならではの景色を見れます。
滝へは歩くスキーやスノーシューなどで行くことができます。
スキーやスノーシューのレンタルもあるので、気軽に始めることができます。
歩くスキーが初めての方には、
スキーの装着から歩き方などをレクチャー後、氷瀑を見に行く
「初めての歩くスキー”滝を見に行こう”」を2/6まで毎週土曜日に開催しています。
川の音や鳥のさえずりなどを聞きながら、
雪の上を走るスノーマラソンや歩くスキーなどをすることができます。
プッチそりコーナー
そりゲレンデのチューブそりは長くてこわい…
そんな方には!
ロッジゆきざさ前のプッチそりコーナーへ!
なだらかなゲレンデでチューブそりを滑ることができます!
渓流ゾーンでは運動も自然もどちらも楽しむことができます!
渓流ゾーン利用可能なもの
歩くスキー/せせらぎコース
スノーマラソン/渓流ゾーンコース
スノーシュー/カワガラスコース
プッチそりコーナー
【中心ゾーン】
ファミリーゲレンデ
雪不足の為ゲレンデの幅が半分ほどですが…
ついに!
1/20にファミリーゲレンデがオープンしました!
長さ250m、平均斜度7度の緩やかなゲレンデです。
リフトは二人掛けのゆったりとしたスピードです。
スキーやスノーボードの初心者の方やお子様も
安心して練習することができます!
スキー板やスキー靴などのレンタルもあります。
レンタル情報はこちら
リフト情報はこちら
スキースクール情報はこちら
そりゲレンデ
積雪不足の為100mの簡易コースを利用できます。
チューブそりに乗って斜面をあっという間に滑り降ります!
プラスチックそり専用のちびっ子そりコーナーもあります。
ご自分のそりやレンタルそりでも滑ることができます!
歩くスキー
1㎞コース以外利用できるようになりました!
川沿いをゆったりと、平坦な道を通る“せせらぎコース”
冬景色を楽しみながら、程よい起伏のある林道を抜ける“3㎞、6㎞コース”
歩くスキーを満喫することの出来る“10㎞、16㎞コース”
など様々なコースを利用できます。
“歩くスキー100㎞コンペ”も行っています。
1回の滑走距離は自由なので、
その日の気分に合わせて進めることができます。
100㎞達成された方には完歩賞を差し上げます!
案内所またはカントリーハウスで受付ています。
中心ゾーン利用可能なもの
ファミリーゲレンデ
そりゲレンデ/チューブそり(100mコース)ちびっ子そりコーナー
歩くスキー/オーバルコース、3㎞、6㎞、10㎞、16㎞コース
スノーシュー/アカゲラコース
雪遊びコーナー/きのたん広場
【森ゾーン】
スノーシュー
圧雪されていない森の中を、スノーシューを履いて探検できます。
鳥のさえずりを聞きながら小動物の足跡探しをしてみませんか。
普段は歩くことの出来ない、ふかふかの雪の上を歩くことができます!
雪の中にダイブしたり、雪だるまを作ったり!
自由に雪遊びをすることができます。
滝野オリジナル尻すべりマットや
スコップ、スノーシューのレンタルを森の交流館で行っています。
雪遊びを楽しめます!
森ゾーン利用可能なもの
スノーシュー
雪遊び
チューブそりや歩くスキー、スノーシューだけではなく、
ファミリーゲレンデがオープンしたので、
スキーやスノーボードなど様々なウインタースポーツを
楽しむことができます!
イベント情報はこちら
園内施設利用状況はこちら
最新情報は公式SNSをご覧ください!
2021/01/22