-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ: 8月 2012
「コキア&キバナコスモス」~のんびり散策ガイド~その8
滝野の丘をコロコロと転がりそうな一年草が見頃を迎えています。 「コキア」 コキアの中でも、より丸く、より赤くなる”オータム・ビューティー”という種類です。 コキアと並び、可憐に咲いているのは、「キバナコスモス」です。 淡 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
「コキア&キバナコスモス」~のんびり散策ガイド~その8 はコメントを受け付けていません
「ミニひょうたん」~のんびり散策ガイド~その7
ひょうたんにも、花言葉があります。 「繁栄、利得、夢、円満」 夏の日よけのための栽培や、容器として また、豊臣秀吉の馬印としても知られていることから 日本人に馴染み深いようですね。 滝野公園の「キッチンガーデン」には、食 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
「ミニひょうたん」~のんびり散策ガイド~その7 はコメントを受け付けていません
「タマノカンザシ」~のんびり散策ガイド~その6
花言葉… 沈静 「タマノカンザシ」の気品あふれる香りが心を和ませてくれます。 花茎は高さ40~65cm、花は細長く純白色です。 この「タマノカンザシ」を見に行くためには、東口駐車場が最寄です。 「花人の隠れ家」に入り、ゆ … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
「タマノカンザシ」~のんびり散策ガイド~その6 はコメントを受け付けていません
「キレンゲショウマ」~のんびり散策ガイド~その5
「天涯の花」 キレンゲショウマが短い開花の寿命を惜しむように、 一輪、また一輪と咲き始めました。 1mほどに生長し、黄色でラッパ形のやや厚ぼったい5弁花をつけます。 この「キレンゲショウマ」を見に行くためには、東口駐車場 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
「キレンゲショウマ」~のんびり散策ガイド~その5 はコメントを受け付けていません
「チョコレートコスモス」~のんびり散策ガイド~その4
コスモスフェスタに先がけて咲く花 「チョコレートコスモス」 滝野の丘の真ん中には、その花の道「チョコのみち」があります。 その名の通り、チョコの香りと色なのです。 種類によって色や花びらの形が異なりますが、風に揺れるコス … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
「チョコレートコスモス」~のんびり散策ガイド~その4 はコメントを受け付けていません
【滝野の森】ピザ作り行いました!
滝野の森ゾーンでは年4回滝野モクモク自然クラブという イベントを開催しています。 家族みんなで森の中で自然を満喫しよう!というもので 第1回目の今回はピザ作りを行いました。 場所は滝野の森ゾーンの東エリアにある 森の炊事 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
【滝野の森】ピザ作り行いました! はコメントを受け付けていません
ハーブ酢シロップを作りました!
「かりりん」こと、狩野亜砂乃(かりのあさの)先生が担当する【花のある北のくらし塾】。 本日は、お酢シロップにハーブを加えて、 様々なお料理に使える 「ハーブ酢シロップ」を作りました。 ハーブの楽園・くらしの花園にて、ハー … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
ハーブ酢シロップを作りました! はコメントを受け付けていません
「ユリ」~のんびり散策ガイド~その3
花言葉(白いユリ)・・・純潔・高貴・威厳 「花人の隠れ家」では、オリエンタル・ハイブリッド”ジオイア”という、 芳香性の高いユリが見頃を迎えています。 このユリを見るためには、東口駐車場が最寄です。 東口ゲートから入場し … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
「ユリ」~のんびり散策ガイド~その3 はコメントを受け付けていません
「アナベル」~のんびり散策ガイド~その2
「夏の雪」 白くて大きな花房は、 こどもの顔より大きく、緑に茂った林の中で爽やかに咲き誇っています。 フワフワ揺れるアナベルに、風の姿が見えそうな気がしました。 斜面には、およそ150株のアナベル。 このアナベルを見に行 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
「アナベル」~のんびり散策ガイド~その2 はコメントを受け付けていません
【滝野の森】生き物探し開催!
滝野の森ゾーン西エリアには連日網を持った ファミリーがたくさん遊びに来てくれています。 今日はそんなちびっこたちと一緒に 生き物を探すイベントを行いました! 午前中は「北海道のトンボ図鑑」の作者広瀬良宏先生の 「滝野のト … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
【滝野の森】生き物探し開催! はコメントを受け付けていません