焚き火で滝野米を食べよう!【終了】

日時: 2023年9月23日 @ 10:00 AM – 1:30 PM
場所: 森の炊事広場

滝野の森にある田んぼで去年収穫した滝野米を炊いて食べましょう! →稲刈り体験:10/7はこちらをクリック 火おこしや外で炊事をしたことがない方大歓迎! 炭を使わずに薪やひろった木の枝で火起こしにチャレンジします。 焚き火でお米が炊けたらおいしくいただきましょう♪ ■開催日  9月23日(土)【終了】 ■時 間  10:00~13:30 ■場 所  森の炊事広場 (滝野の森ゾーン・東エリア) ※南駐車場から徒歩5分 ■定 員  4組  (1組最大5名) ■参加費  200円/人 ※別途、入園料・駐車料金がかかります ■備 考 ・開始時間の10分前までにお越しください。 ・雨天実施いたします。 ・お子様だけの参加はできません。必ず保護者の方も一緒にご参加ください。 ・滝野の森ゾーンには売店、レストラン等がありません。 ■持ち物 ・お米を炊くための鍋(フタつき)(直火対応) ※煤で汚れても良いものをお持ちください ※飯盒、メスティン、土鍋、フライパンなどもOK ・ご飯と一緒に食べたい食材やおかず ※調理に必要な道具があればご持参ください ・マイカップ、お皿、箸などの食器類 ・飲み物(汁物も可) ・軍手 ・ゴミ袋 ・雨具 ・あればお気に入りのチェアやテーブルなど ■持ち込み食材について 事前に下ごしらえ又は調理のうえご持参ください ※イベント中は包丁を使って「切る」などの調理はできません ~調理例~ レトルトカレー 白米+焼肉 白米+缶詰 白米+汁物+持参したおかず   ■イベントでは以下の道具をご用意しています 滝野米(白米)/火起こしセット(ブロック・薪・火ばさみ・皮手袋・網)/薪割り道具/洗浄用スポンジ/テーブル/チェアなど ※お米はおひとり最大1合まで。当日食べきれる量をお渡しします。 (例:5人参加の場合→1合~5合の提供が可能です。)         滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月) ●森のおさんぽガイド ●冒険あそび場きのたんの森 ●たきの森ヨガ ●滝野プチボランティア ●森の楽校「森で色探し」:9/9 ●SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12 ●焚き火で滝野米を食べよう:9/23 ●稲刈り体験:10/7 ●SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14 ●森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21 ●玄米をつくろう!:10/29 ●森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3 ●滝野歴史展:10/7~10/29 ●展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22 ●顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30 ●巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10 ●滝野の森フォトコンテスト2023   【アクセス方法】 ★滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 「滝野の森口」から入り南駐車場にお停め下さい。 ★路線バスで森の交流館へお越しの方は「すずらん公園東口」で下車後、公園内を40分ほど徒歩で移動となります。 詳しくは次のリンクから「滝野の森ゾーンアクセス」をご確認ください。    

初めての自転車教室 「定員になりました」

日時: 2023年9月3日 @ 10:00 AM – 12:00 PM
場所: つどいの森

初めて自転車にチャレンジするお子さまを対象に「初めての自転車教室」を開催します。 短時間で自転車に乗れるようになるコツを先生が丁寧にお伝えします! 保護者の方もサポートとして一緒にご参加いただきますので、お家で練習するときのポイントも親子で学べますよ。ぜひご応募ください! 主な練習内容 ・ペダルのない自転車にまたがって「歩く」「止まる」練習 ・ペダル付き自転車を実際に乗る練習 主催:SPAC滝野管理センター 共催:札幌市農試公園 ■開催日 9月3日(日) ■時間  10:00~12:00(雨天中止) ■受付  つどいの森(中心ゾーン) ※東口料金所から徒歩3分ほどかかります ■定員  6組 (1組=子供1人につき、保護者1人)受付終了 ■参加費 1100円/組(保険料込) ※別途、入園料・駐車料金がかかります。 ■対象者 幼稚園年長さんから小学6年生までのお子様とその保護者 (14インチから20インチ以内の自転車に乗車できる方) ※参加者1名につき、保護者1名の付添いが必要となります。 なお、保護者の方には参加者の操作補助をしていただきます。 ■備考 ・イベントで使用する自転車、ヘルメットは無料レンタルいたします。 (会場は通常自転車利用不可の為、ご自身の自転車の持ち込みはできません) ・ヘルメットは持込可能 ・滝野公園では渓流ゾーン、キャンプ場、および一部指定園路のみ自転車の利用が可能です。 ・雨天中止。中止の場合は開催前日の18:00に公園HPで告知いたしますのでご確認ください。 ■自転車教室(同意書)_ ご参加に際し、自転車教室(同意書)を必ずご確認ください。 (記入は現地で行いますので印刷は不要です)   ■申込み(先着順) WEB申込み→定員となりました    

7/1~9/30 開園40周年記念フォトイベント「#わたしとたきの」

日時: 2023年7月1日 @ 10:00 AM – 2023年9月30日 @ 4:00 PM

滝野すずらん丘陵公園は今年で開園40周年! そこで昭和58年の開園当初から現在に至るまでに、公園にて撮影した思い出の写真を大募集します!お友達やご家族との忘れられない思い出や公園で過ごした懐かしいワンシーンなどを写真にまつわるエピソードをとともにご応募ください。ご応募頂いた方の中から抽選で各種賞品をプレゼントします♪ ※滝野すずらん公園以外での写真は選考外となりますのでご注意ください。 【作品例】タイトル:滝野公園、本日開園!滝野公園は1983年7月30日に開園しました。最初にオープンしたエリアは、川遊びやBBQを楽しめる「渓流ゾーン」で、この日から滝野公園の40年間の歴史がスタートしました。 ■募集期間 2023年7月1日(土)~2023年9月30日(土) ■展示期間 2023年7月30日(日)~2024年3月31日(日)  展示場所:東口 花の情報館 ※応募いただいた写真を順次展示します。 ■応募条件・公園にて撮影した写真であれば期間問わずOK!どなたでもご応募可能です。 ※滝野すずらん公園以外の場所を撮影した写真、不適切な画像は選考外 ・応募可能数:お一人様1点まで(複数ご応募の場合は無効)・データ形式:JPEGのみ、デジタル(デジタル一眼レフ、コンパクトカメラ、スマートフォン等)で撮影されたもの もしくは 過去の写真をスキャンしたデータ・未発表または発表予定のないものに限ります。・応募作品はすべて公園内に展示いたします。 ■注意事項・被写体が人物の場合、必ずご本人(被写体)の承諾を頂いてください。被写体が未成年者の場合は親権者の承諾が必要です。・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブル責任は一切負いかねます。・抽選結果や品質に関するクレームなどは応じかねます。・当選賞品の換金や転売、権利の譲渡等はできません。・応募内容に不備がある場合は抽選の対象外となる場合があります。その他、不正と判断させていただいたご応募についても、抽選・当選を無効とさせていただきます。・お客様からお預かりいたしました個人情報は、当イベントのみにおいて利用させていただき、それ以外の目的で利用することはございません。・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブル責任は一切負いかねます。 ■賞品 ご応募いただいた方の中から、抽選で以下の賞品をプレゼントします。 国営滝野すずらん丘陵公園 年間パスポート 2名様 公園マスコットキャラクター「きのたん」グッズ詰め合わせ 5名様 ※抽選結果発表は、2023年10月上旬頃に当選者の方のみにメールにて通知いたします。 なお、賞品1の利用方法については、当選メールにてご案内いたします。※賞品の発送は、2023年10月中旬頃を予定しております。(賞品の発送が遅れる場合もございますので予めご了承ください)※作品は滝野すずらん丘陵公園の公式HPやInstagramなどに掲載します。 発表は投票終了日以降を予定しております。 ■応募フォーム応募条件にご同意いただいた方はこちらからご応募ください。 #わたしとたきの 応募フォーム