7月
1
7/1~9/30 開園40周年記念フォトイベント「#わたしとたきの」
7月 1 @ 10:00 AM – 9月 30 @ 4:00 PM

滝野すずらん丘陵公園は今年で開園40周年!
そこで昭和58年の開園当初から現在に至るまでに、公園にて撮影した思い出の写真を大募集します!
お友達やご家族との忘れられない思い出や公園で過ごした懐かしいワンシーンなどを写真にまつわるエピソードをとともにご応募ください。
ご応募頂いた方の中から抽選で各種賞品をプレゼントします♪
※滝野すずらん公園以外での写真は選考外となりますのでご注意ください。

【作品例】タイトル:滝野公園、本日開園!
滝野公園は1983年7月30日に開園しました。
最初にオープンしたエリアは、川遊びやBBQを楽しめる「渓流ゾーン」で、
この日から滝野公園の40年間の歴史がスタートしました。

■募集期間 2023年7月1日(土)~2023年9月30日(土)

■展示期間 2023年7月30日(日)~2024年3月31日(日)
 展示場所:東口 花の情報館 ※応募いただいた写真を順次展示します。

■応募条件
・公園にて撮影した写真であれば期間問わずOK!どなたでもご応募可能です。
 ※滝野すずらん公園以外の場所を撮影した写真、不適切な画像は選考外 ・応募可能数:お一人様1点まで(複数ご応募の場合は無効)
・データ形式:JPEGのみ、デジタル(デジタル一眼レフ、コンパクトカメラ、スマートフォン等)で撮影されたもの もしくは 過去の写真をスキャンしたデータ
・未発表または発表予定のないものに限ります。
・応募作品はすべて公園内に展示いたします。

■注意事項
・被写体が人物の場合、必ずご本人(被写体)の承諾を頂いてください。被写体が未成年者の場合は親権者の承諾が必要です。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブル責任は一切負いかねます。
・抽選結果や品質に関するクレームなどは応じかねます。
・当選賞品の換金や転売、権利の譲渡等はできません。
・応募内容に不備がある場合は抽選の対象外となる場合があります。その他、不正と判断させていただいたご応募についても、抽選・当選を無効とさせていただきます。
・お客様からお預かりいたしました個人情報は、当イベントのみにおいて利用させていただき、それ以外の目的で利用することはございません。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブル責任は一切負いかねます。

■賞品 ご応募いただいた方の中から、抽選で以下の賞品をプレゼントします。

  1. 国営滝野すずらん丘陵公園 年間パスポート 2名様
  2. 公園マスコットキャラクター「きのたん」グッズ詰め合わせ 5名様

※抽選結果発表は、2023年10月上旬頃に当選者の方のみにメールにて通知いたします。
 なお、賞品1の利用方法については、当選メールにてご案内いたします。
※賞品の発送は、2023年10月中旬頃を予定しております。(賞品の発送が遅れる場合もございますので予めご了承ください)
※作品は滝野すずらん丘陵公園の公式HPやInstagramなどに掲載します。 発表は投票終了日以降を予定しております。

■応募フォーム
応募条件にご同意いただいた方はこちらからご応募ください。

#わたしとたきの 応募フォーム

10月
7
滝野歴史展 @ 森の情報館
10月 7 – 10月 29 終日

滝野歴史展

期間:2023年10月7日(土)~10月29日(日)
場所:森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)

「滝野すずらん丘陵公園」ができる前、滝野地区にはおよそ140年前から人々が入植し、木材や炭をつくりながら生活をしていました。

滝野歴史展では、滝野地区に人が入ってきた歴史をまとめたパネルや、むかし使われていた農機具やノコギリなどの道具類を展示します。

滝野の森ゾーン・西エリアの散策路には、田んぼや炭焼き跡など人が生活していた跡がいまでも残されています。
ぜひ、当時の人たちの生活に思いをはせながら森の散策もお楽しみください。


 


■「滝野の森おさんぽガイド」
毎週日曜日に開催。
ボランティアガイドが見ごろのお花や生きもの、森の楽しみ方をご案内します。
詳しくはこちらをクリック

 

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 


 

【アクセス方法】
★滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは「滝野の森口」から入り森口駐車場にお停め下さい。

★路線バスで森の情報館へお越しの方は、「厚別の滝」バス停で下車後、公園の外周を40分ほど徒歩で移動となります。

10月15日(日)・22日(日)は
東口(中心ゾーン)から森の情報館(森ゾーン)まで園内無料シャトルバスが運行を予定しています!
この機会にぜひ滝野の森へお越しください。

 

10月
17
滝野の森プチボランティア @ 森の情報館/森の交流館
10月 17 @ 9:30 AM – 12:00 PM

森クラブボランティアといっしょに森づくりのお手伝いをしてくれる方を大募集!

滝野の森ゾーンのフキや笹を刈ったり抜いたりして、
歩きやすく、いろいろな山野草がみられる森をめざしましょう。
自然の中で汗をかくと体も気持ちもリフレッシュしますよ!

ボランティア活動の為、入園料・駐車料は無料でご参加いただけます。
※再入園する場合は、入園料・駐車料金がかかります。
※植樹活動はしておりません
 


■開催日
①4/29(土) 
紅葉スポットの整備(笹刈り)

②5/16(火) 
オオバナノエンレイソウ群生地再生(笹刈り、草刈り)

③6/3(土)  
森の情報館周辺の整備(ウド、オオイタドリ抜き、笹刈り)
古道整備(笹刈り)

④6/20(火)
クルマユリが咲く場所の整備(笹刈り、草抜き)
ミズバショウの谷整備(散策路ロープ設置)
ヤナギランの湿地整備(草抜き)

⑤7/1(土) 
森見の塔周辺の整備(笹刈り、草抜き)

⑥7/18(火) 
田んぼの広場周辺の整備(笹刈り、草抜き)
ホタル池の土手の道(整備)
はるにれ広場周辺の整備(ウッドチップ敷き、笹刈り)

⑦8/5(土) 
シラネアオイの群生地整備(フキ、ヨブスマソウ抜き)

⑧8/22(火) 
シラネアオイの群生地整備(フキ、ヨブスマソウ抜き、笹刈り)

⑨9/2(土) 
森の教室~木道沿いの整備(笹刈り、草抜き)

⑩9/19(火)
森の情報館周辺の整備(笹刈り、草抜き)

⑪9/30(土) 
紅葉スポット整備(笹刈り)

⑫10/17(火) 
はるにれ広場周辺の整備(笹刈り)
田んぼの広場周辺の整備(草抜き)

※作業内容は変更になる場合があります。


■時 間 9:30~12:00

■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄り駐車場 森口駐車場

※⑤⑨は森の交流館(滝野の森ゾーン・東エリア)
最寄り駐車場は「南駐車場」

■定 員 各6名(事前申込み)

■対象年齢 小学生以上
※お子様がご参加の場合は大人の方も一緒にご参加ください。

■参加費 50円(保険料)
※入園料・駐車料金が無料となります。
森口料金所で参加者であることをお伝えください。

■持ち物 汚れてもいい服装(長袖・長ズボン)、帽子、長靴、軍手、タオル、飲み物など

■備 考
・再入園する場合は入園料・駐車料金がかかります。
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等がありません。必要な方は昼食やお飲み物をご持参ください。
・活動中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。

■申込み
電話011-594-2222(滝野管理センター)
WEB申込み

 

 

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023