季節によって移り変わるカントリーガーデンの見どころを、
フラワーガイドボランティアがご案内いたします。
◎開催日 5月13日(土)~10月15日(日)(当日のガイドの人数により中止する場合がございます。)
◎時間 10:30~/13:00~(所要時間40~60分)
◎受付場所 東口休憩所ボランティア棟「花の情報館」
◎定員 当日のガイドの人数により変動いたします。
◎参加費 無料
※当日のガイドの人数により中止になる場合がございます。
予めご了承ください。
秋の長い期間花を咲かせるダリアの大輪咲きやポンポン咲きなど様々な種類のダリアを
約50品種 約300株をお楽しみいただけます。
スタッフのおすすめのダリア
チアガール…花びらが尖っていて中心部になるにつれて黄色くなるのが特徴
セミカクタス咲き
いとしご…巨大なボール型の花形で外側になるにつれて桃色になるのが特徴
ボール咲き
開花状況はこちらからご確認ください
◎開催期間 9/2(土)~10/1(日)
◎開催場所 カントリーガーデン・パレット花壇
関連イベント
◎ダリアのミニブーケづくり
カントリーガーデンマップ
カントリーガーデンに広がる約70万本の美しいコスモスをお楽しみいただけます。
期間に合わせて、クラフト体験や秋を感じさせる、食や音楽のイベントを開催いたします。
◎開催期間 9/9(土)~10/1(日)
◎開催場所 カントリーガーデン
現在の状況:見ごろ
見ごろ予想:9月中旬~9月末頃
開花状況はこちらからご確認ください。
昨年のコスモスの様子
様々な品種のコスモス
様々な品種のコスモスを園路沿いで楽しめます。
色や形などいろいろな違いがあります!
秋のイベントも盛りだくさん!
「食欲の秋」・「音楽の秋」・「スポーツの秋」を楽しめるイベントも実施予定!
南区マルシェ&滝野秋空コンサート(9/16.9/17)
スポカルSP2023(9/26.9/24)
他にもイベント盛りだくさん!!
詳しくは下のリンクをチェック!!
カントリーガーデンマップ
展示期間:9月16日(土)~10月22日(日)
場所:森の情報館 1階 (滝野の森ゾーン・自然博物園)
最寄り駐車場:森口駐車場

滝野の森クラブボランティアによる植物標本展示。
今回は36種類の「虫こぶ」を、パネルや写真でご紹介します。
” ⾍こぶ ” は昆⾍が植物に卵を産み付けるときの刺激によって形を変えさせて、その中を安全な住みかとしているものです。
⾍こぶを割ってみると、幼⾍が中にいるのが観察できますよ。
赤い木の実のような形やふわふわとした毛のあるものなどその見た目はさまざま。
個性的な虫こぶたちをぜひご覧ください。
滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)
●森のおさんぽガイド
●冒険あそび場きのたんの森
●たきの森ヨガ
●滝野プチボランティア
●森の楽校「森で色探し」:9/9
●SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
●焚き火で滝野米を食べよう:9/23
●稲刈り体験:10/7
●SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
●森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
●玄米をつくろう!:10/29
●森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
●滝野歴史展:10/7~10/29
●展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
●顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
●巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
●滝野の森フォトコンテスト2023
【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。
■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。
公園に咲いているダリアなど使った、ミニブーケ作りを開催いたします。
作っていただいたブーケはお持ち帰りいただけます。
◎開催日 10/1(日)
◎時間 10:00~11:30(受付9:45~10:00) 13:30~15:00(受付13:15~13:30)
◎受付 東口休憩所
◎定員 各回15名(予約受付 011-594-2222 滝野管理センター)
※予約の申し込みはこちらから
◎参加費 500円
関連イベント
ダリアSelection2023
滝野の森ゾーン・自然博物園をボランティアガイドとおさんぽしましょう!
森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。
お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースに合わせたご案内が可能です。
お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。
園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。
※捕まえた生きものの持ち帰りはできません。
森のおさんぽガイドQ&A
■開催日
①7/2(日)
②7/16(日)
③7/23(日)
④7/30(日)
⑤8/6(日)
⑥8/13(日)
⑦8/20(日)
⑧8/27(日)
⑨9/3(日)
⑩9/10(日)
⑪9/17(日)
⑫9/24(日)
⑬10/1(日)
⑭10/8(日)
⑮10/15(日)
⑯10/22(日)
■時 間 10:30~12:00
■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄り駐車場 森口駐車場
※滝野公園は入口が3か所ございます。
滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。
■定 員 4組 (1組最大5名)
■参加費 無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります)
■オススメの服装
・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子)
・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用
■備 考
・お申込みいただいたグループごとにご案内
・空きがあれば当日受付可能
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等はありません。必要な方は軽食をご持参ください。
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。
■申込み
WEB申込み
電話 011-594-2222(滝野管理センター)
【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。
■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。
滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)
●森のおさんぽガイド
●冒険あそび場きのたんの森
●たきの森ヨガ
●滝野プチボランティア
●森の楽校「森で色探し」:9/9
●SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
●焚き火で滝野米を食べよう:9/23
●稲刈り体験:10/7
●SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
●森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
●玄米をつくろう!:10/29
●森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
●滝野歴史展:10/7~10/29
●展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
●顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
●巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
●滝野の森フォトコンテスト2023
来年の春、公園に咲くチューリップを植えていただく、お手伝いをお願いいたします。
どなたが植えた鉢かわかるように植える時にラベルを作成していただきます。
※球根のお持ち帰りはできません。
◎開催日 10/7(土)、10/8(日)
◎時間 13:30~15:00
◎受付 カントリーハウス周辺
◎定員 45組/日 当日現地先着
◎参加費 無料
過去の様子
滝野の森ゾーン・自然博物園をボランティアガイドとおさんぽしましょう!
森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。
お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースに合わせたご案内が可能です。
お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。
園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。
※捕まえた生きものの持ち帰りはできません。
森のおさんぽガイドQ&A
■開催日
①7/2(日)
②7/16(日)
③7/23(日)
④7/30(日)
⑤8/6(日)
⑥8/13(日)
⑦8/20(日)
⑧8/27(日)
⑨9/3(日)
⑩9/10(日)
⑪9/17(日)
⑫9/24(日)
⑬10/1(日)
⑭10/8(日)
⑮10/15(日)
⑯10/22(日)
■時 間 10:30~12:00
■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄り駐車場 森口駐車場
※滝野公園は入口が3か所ございます。
滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。
■定 員 4組 (1組最大5名)
■参加費 無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります)
■オススメの服装
・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子)
・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用
■備 考
・お申込みいただいたグループごとにご案内
・空きがあれば当日受付可能
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等はありません。必要な方は軽食をご持参ください。
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。
■申込み
WEB申込み
電話 011-594-2222(滝野管理センター)
【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。
■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。
滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)
●森のおさんぽガイド
●冒険あそび場きのたんの森
●たきの森ヨガ
●滝野プチボランティア
●森の楽校「森で色探し」:9/9
●SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
●焚き火で滝野米を食べよう:9/23
●稲刈り体験:10/7
●SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
●森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
●玄米をつくろう!:10/29
●森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
●滝野歴史展:10/7~10/29
●展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
●顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
●巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
●滝野の森フォトコンテスト2023
来年の春、公園に咲くチューリップを植えていただく、お手伝いをお願いいたします。
どなたが植えた鉢かわかるように植える時にラベルを作成していただきます。
※球根のお持ち帰りはできません。
◎開催日 10/7(土)、10/8(日)
◎時間 13:30~15:00
◎受付 カントリーハウス周辺
◎定員 45組/日 当日現地先着
◎参加費 無料
過去の様子
園内を彩る、色鮮やかなカエデやコキアなどの紅葉の魅力を感じていただける
イベントや展示ガイドツアーなどを開催いたします。
◎開催期間 10/14(土)~10/29(日)
◎開催場所 中心ゾーン、渓流ゾーン、滝野の森ゾーン
◆園内無料シャトルバス運行!
以下日程で東口から滝野の森ゾーン西エリア「森の情報館」まで
無料の園内シャトルバスが運行します!
中央口やコキアの紅葉と森や田んぼの紅葉を1日で堪能できますので
ぜひご利用ください!
運行日:10月15日(日)・22日(日)
詳細はこちら
◎秋のおすすめスポット
◎最新の紅葉情報は公園Twitterへ!
関連イベント
◎滝野満喫ノルディックウォーキングツアー(10/21)
◎水鏡に映る紅葉を見よう!(10/14・15)
◎滝野の森おさんぽガイド(10/1・8・15・22)
◎滝野の森紅葉トレッキング(10/14)
◎巨大ホオノキの葉っぱを探せ!(10/1~31)
◎紅葉フォトコンテスト
過去の様子
【渓流ゾーン】
【中心ゾーン】
【滝野の森ゾーン 東エリア】
中央口の水の広場に映る紅葉をご覧いただけます。
普段、開園中に流れている滝を午前中だけ停止し、この2日間だけの特別な景色を見ていただけます。
◎開催日 10/14(土)・10/15(日)
◎開催場所 中央口水の広場
◎開催時間 9:00~11:00
※雨天中止、11時以降は滝の流れが再開します。
関連イベント
◎紅葉まつり
森の紅葉を楽しむロングなおさんぽガイド。
ボランティアガイドと一緒に植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森を散策しましょう!
舗装されていない道やアップダウンのある道を歩くのでトレッキング気分で森を楽しめます。
お昼ごはんをもって出発しましょう。
お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますのでお客様のペースに合わせたご案内が可能です。
■開催日 10月14日(土)
■時 間 10:30~14:30
■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄駐車場 森口駐車場
※滝野公園は入口が3か所ございます。
滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。
■定 員 5組 (1組最大5名)
※一組ごとにボランティアガイドがついてご案内します。
※おひとりでご参加の方も大歓迎です。
■参加費 無料 (別途、入園料・駐車料金)
■持ち物 昼食、飲みもの、雨具
■備 考 歩行距離は約7㎞
■申込み
定員となりましたので以降はキャンセル待ちでの受付となります。
電話 011-594-2222(滝野管理センター)
WEB申込み
滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)
●森のおさんぽガイド
●冒険あそび場きのたんの森
●たきの森ヨガ
●滝野プチボランティア
●森の楽校「森で色探し」:9/9
●SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
●焚き火で滝野米を食べよう:9/23
●稲刈り体験:10/7
●SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
●森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
●玄米をつくろう!:10/29
●森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
●滝野歴史展:10/7~10/29
●展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
●顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
●巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
●滝野の森フォトコンテスト2023
【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。
■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。
中央口の水の広場に映る紅葉をご覧いただけます。
普段、開園中に流れている滝を午前中だけ停止し、この2日間だけの特別な景色を見ていただけます。
◎開催日 10/14(土)・10/15(日)
◎開催場所 中央口水の広場
◎開催時間 9:00~11:00
※雨天中止、11時以降は滝の流れが再開します。
関連イベント
◎紅葉まつり
滝野の森ゾーン・自然博物園をボランティアガイドとおさんぽしましょう!
森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。
お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースに合わせたご案内が可能です。
お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。
園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。
※捕まえた生きものの持ち帰りはできません。
森のおさんぽガイドQ&A
■開催日
①7/2(日)
②7/16(日)
③7/23(日)
④7/30(日)
⑤8/6(日)
⑥8/13(日)
⑦8/20(日)
⑧8/27(日)
⑨9/3(日)
⑩9/10(日)
⑪9/17(日)
⑫9/24(日)
⑬10/1(日)
⑭10/8(日)
⑮10/15(日)
⑯10/22(日)
■時 間 10:30~12:00
■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄り駐車場 森口駐車場
※滝野公園は入口が3か所ございます。
滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。
■定 員 4組 (1組最大5名)
■参加費 無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります)
■オススメの服装
・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子)
・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用
■備 考
・お申込みいただいたグループごとにご案内
・空きがあれば当日受付可能
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等はありません。必要な方は軽食をご持参ください。
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。
■申込み
WEB申込み
電話 011-594-2222(滝野管理センター)
【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。
■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。
滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)
●森のおさんぽガイド
●冒険あそび場きのたんの森
●たきの森ヨガ
●滝野プチボランティア
●森の楽校「森で色探し」:9/9
●SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
●焚き火で滝野米を食べよう:9/23
●稲刈り体験:10/7
●SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
●森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
●玄米をつくろう!:10/29
●森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
●滝野歴史展:10/7~10/29
●展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
●顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
●巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
●滝野の森フォトコンテスト2023
滝野の森ゾーン・自然博物園をボランティアガイドとおさんぽしましょう!
森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。
お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースに合わせたご案内が可能です。
お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。
園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。
※捕まえた生きものの持ち帰りはできません。
森のおさんぽガイドQ&A
■開催日
①7/2(日)
②7/16(日)
③7/23(日)
④7/30(日)
⑤8/6(日)
⑥8/13(日)
⑦8/20(日)
⑧8/27(日)
⑨9/3(日)
⑩9/10(日)
⑪9/17(日)
⑫9/24(日)
⑬10/1(日)
⑭10/8(日)
⑮10/15(日)
⑯10/22(日)
■時 間 10:30~12:00
■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄り駐車場 森口駐車場
※滝野公園は入口が3か所ございます。
滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。
■定 員 4組 (1組最大5名)
■参加費 無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります)
■オススメの服装
・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子)
・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用
■備 考
・お申込みいただいたグループごとにご案内
・空きがあれば当日受付可能
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等はありません。必要な方は軽食をご持参ください。
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。
■申込み
WEB申込み
電話 011-594-2222(滝野管理センター)
【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。
■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。
滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)
●森のおさんぽガイド
●冒険あそび場きのたんの森
●たきの森ヨガ
●滝野プチボランティア
●森の楽校「森で色探し」:9/9
●SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
●焚き火で滝野米を食べよう:9/23
●稲刈り体験:10/7
●SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
●森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
●玄米をつくろう!:10/29
●森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
●滝野歴史展:10/7~10/29
●展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
●顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
●巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
●滝野の森フォトコンテスト2023