滝野の森プチボランティア

日時:
2023年6月3日 @ 9:30 AM – 12:00 PM
2023-06-03T09:30:00+09:00
2023-06-03T12:00:00+09:00
場所:
森の情報館/森の交流館

森クラブボランティアといっしょに森づくりのお手伝いをしてくれる方を大募集!

滝野の森ゾーンのフキや笹を刈ったり抜いたりして、
歩きやすく、いろいろな山野草がみられる森をめざしましょう。
自然の中で汗をかくと体も気持ちもリフレッシュしますよ!

ボランティア活動の為、入園料・駐車料は無料でご参加いただけます。
※再入園する場合は、入園料・駐車料金がかかります。
※植樹活動はしておりません
 


■開催日
①4/29(土) 
紅葉スポットの整備(笹刈り)

②5/16(火) 
オオバナノエンレイソウ群生地再生(笹刈り、草刈り)

③6/3(土)  
森の情報館周辺の整備(ウド、オオイタドリ抜き、笹刈り)
古道整備(笹刈り)

④6/20(火)
クルマユリが咲く場所の整備(笹刈り、草抜き)
ミズバショウの谷整備(散策路ロープ設置)
ヤナギランの湿地整備(草抜き)

⑤7/1(土) 
森見の塔周辺の整備(笹刈り、草抜き)

⑥7/18(火) 
田んぼの広場周辺の整備(笹刈り、草抜き)
ホタル池の土手の道(整備)
はるにれ広場周辺の整備(ウッドチップ敷き、笹刈り)

⑦8/5(土) 
シラネアオイの群生地整備(フキ、ヨブスマソウ抜き)

⑧8/22(火) 
シラネアオイの群生地整備(フキ、ヨブスマソウ抜き、笹刈り)

⑨9/2(土) 
森の教室~木道沿いの整備(笹刈り、草抜き)

⑩9/19(火)
森の情報館周辺の整備(笹刈り、草抜き)

⑪9/30(土) 
紅葉スポット整備(笹刈り)

⑫10/17(火) 
はるにれ広場周辺の整備(笹刈り)
田んぼの広場周辺の整備(草抜き)

※作業内容は変更になる場合があります。


■時 間 9:30~12:00

■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄り駐車場 森口駐車場

※⑤⑨は森の交流館(滝野の森ゾーン・東エリア)
最寄り駐車場は「南駐車場」

■定 員 各6名(事前申込み)

■対象年齢 小学生以上
※お子様がご参加の場合は大人の方も一緒にご参加ください。

■参加費 50円(保険料)
※入園料・駐車料金が無料となります。
森口料金所で参加者であることをお伝えください。

■持ち物 汚れてもいい服装(長袖・長ズボン)、帽子、長靴、軍手、タオル、飲み物など

■備 考
・再入園する場合は入園料・駐車料金がかかります。
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等がありません。必要な方は昼食やお飲み物をご持参ください。
・活動中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。

■申込み
電話011-594-2222(滝野管理センター)
WEB申込み

 

 

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023