日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
Live up dogお散歩会 10:30 AM Live up dogお散歩会 5月 1 @ 10:30 AM – 12:00 PM ![]() 他のわんちゃんや飼い主さんと歩くことで新たな発見があるかも! 犬友作りや犬の社会化の場所としてご活用ください。 ◎開催日程:5月1日(木) ◎開催時間:10時30分~12時00分 ◎開催場所:渓流ゾーン ◎定員:10頭 ◎主催:Live up dog 【問い合わせ先】 Live up dog(有限会社阿吽葬祭):090-8638-4612(担当者直通) 主催者公式Instagramアカウントはこちら | 【GW特別企画】滝野の森の生きもの展 【GW特別企画】滝野の森の生きもの展 @ 森の情報館 5月 3 終日 ![]() ゴールデンウィーク特別企画 自然豊かな滝野の森でみられる生きものたちを写真や展示でご紹介します! イベント概要 ■開催日 5月3日(土)・5月4日(日)・5月5日(月祝)■時 間 9:00~17:00(開園時間中いつでも) ■場 所 森の情報館 (滝野の森ゾーン・西エリア”自然博物園”) ※通常スタッフ不在の施設ですが、イベント期間中は館内に常駐しています。【最寄りのゲート】「滝野の森口」 【最寄りの駐車場】「滝野の森口駐車場」■おすすめの服装/持ち物・森を散策される場合は、長袖、長ズボンなどのあまり肌が出ない服装がおすすめです。・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店がございません。必要な方はお弁当をご持参ください。 春の生きもの展示 カエルとエゾサンショウウオの卵やオタマジャクシなど、春に滝野の森でみられる生きものを展示! 滝野の森の散策路には実際に卵が見られる水辺もあるので、ぜひ散策してみてくださいね。イベント期間中に見つかった生きものも随時展示していきます! 森の宝物展示 生き物セレクション 鹿の角やハチの巣、ウサギのうんちなど滝野の森でみつけた森の宝物を展示します。 フォトスポット登場! 期間中は森の情報館前に生きものパネルや鹿角ヘルメットなどのフォトスポットが登場します! 見かけたらぜひ記念に写真を撮ってみてくださいね♪ 生きものクイズ 森の生きものクイズに挑戦しましょう!全問正解できるかな?【場所】森の情報館 地下1階 監視カメラ写真&動画公開 監視カメラには実際にはなかなか見ることができない、動物たちのありのままの姿が写りこんでいます。 その中から今回はスタッフがセレクトしたイチオシ写真を展示! 「ベニテングダケを食べるエゾリス」など、楽しい監視カメラ写真をお楽しみください! 監視カメラに写った動物たちの様子はYou Tubeでも公開中! https://youtu.be/VTEy1W7dpQA フィールドビンゴ ビンゴカードにかかれているものをさがしに森へ出発! おさんぽの途中で森の生きものにも出会えるかもしれません。 ビンゴが完成したらポストカードかシールをプレゼント♪ ビンゴカードと景品は森の情報館でもらえます。【受付】森の情報館 (10時~17時) ヒグマについて知ろう! 期間中は森の情報館に「ヒグマトランクキット」が登場します。ヒグマの食べ物や赤ちゃんグマの重さ、毛皮の手触りなどを実際に感じてヒグマについて知っていきましょう。 滝野公園で実施しているヒグマ対策などもご紹介します。 ボランティアガイドがご案内します! 期間中は、滝野の森のボランティアガイドが園内を巡回しています。 森のなかで気になったものや道案内など気軽にお尋ねください。■巡回時間 10時~14時 チョークでお絵かき チョークでお絵かきコーナー 森の情報館前を生きもの絵でいっぱいにしよう! 【場所】森の情報館前(雨天中止) 滝野の森イベント情報 アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。清田方面からお越しの方南区方面からお越しの方森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。路線バスでお越しの方はこちら森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 3 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら 手作りジェルキャンドル製作体験 9:00 AM 手作りジェルキャンドル製作体験 5月 3 @ 9:00 AM – 3:00 PM ![]() ぷるぷるとしたジェルキャンドルの製作体験。10色のカラー砂を容器にカラフルに盛り、 ガラス細工やビー玉・おはじき・カラー小石等の不燃物を入れて透明ジェル(ロウ)をそそいで、かわいいキャンドルがつくれます。 防災用品である非常灯としても人気急上昇中! ◎開催 5/3(土)~5/5(月祝) ◎時間 9:00~15:00(受付終了) ◎受付場所 東口花の情報館 ◎定員 30名/日 ※予約はできません。当日現地先着受付 ◎参加費 1,800円から 各種コースあり ※ガラス細工などの追加販売もあり ◎製作時間(個人差あり) 約30分程/冷却時間約30分程 ◎備考 主催:空知キャンドル倶楽部 どさんこマーブルタウン 10:00 AM どさんこマーブルタウン 5月 3 @ 10:00 AM – 3:00 PM ![]() その日だけ現れる子どもたちだけの王国です。 国民となってお仕事をしたり、お店を出したり、お買い物したり、過ごし方は人それぞれ! スタッフ以外の大人は立ち入り禁止の国で、子どもたちの自主性を育みます! 【日程】5月3日(土)・4日(日)※少雨決行、荒天中止 【場所】※東口休憩所(最寄りゲート:東口)に変更となりました。 【時間】10:00~15:00(受付開始9:45、受付終了14:45) 【定員】無し(当日現地にて受付) 【対象】小学校1~6年生 【料金】無料 引馬体験 10:00 AM | |||||
【GW特別企画】滝野の森の生きもの展 【GW特別企画】滝野の森の生きもの展 @ 森の情報館 5月 4 終日 ![]() ゴールデンウィーク特別企画 自然豊かな滝野の森でみられる生きものたちを写真や展示でご紹介します! イベント概要 ■開催日 5月3日(土)・5月4日(日)・5月5日(月祝)■時 間 9:00~17:00(開園時間中いつでも) ■場 所 森の情報館 (滝野の森ゾーン・西エリア”自然博物園”) ※通常スタッフ不在の施設ですが、イベント期間中は館内に常駐しています。【最寄りのゲート】「滝野の森口」 【最寄りの駐車場】「滝野の森口駐車場」■おすすめの服装/持ち物・森を散策される場合は、長袖、長ズボンなどのあまり肌が出ない服装がおすすめです。・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店がございません。必要な方はお弁当をご持参ください。 春の生きもの展示 カエルとエゾサンショウウオの卵やオタマジャクシなど、春に滝野の森でみられる生きものを展示! 滝野の森の散策路には実際に卵が見られる水辺もあるので、ぜひ散策してみてくださいね。イベント期間中に見つかった生きものも随時展示していきます! 森の宝物展示 生き物セレクション 鹿の角やハチの巣、ウサギのうんちなど滝野の森でみつけた森の宝物を展示します。 フォトスポット登場! 期間中は森の情報館前に生きものパネルや鹿角ヘルメットなどのフォトスポットが登場します! 見かけたらぜひ記念に写真を撮ってみてくださいね♪ 生きものクイズ 森の生きものクイズに挑戦しましょう!全問正解できるかな?【場所】森の情報館 地下1階 監視カメラ写真&動画公開 監視カメラには実際にはなかなか見ることができない、動物たちのありのままの姿が写りこんでいます。 その中から今回はスタッフがセレクトしたイチオシ写真を展示! 「ベニテングダケを食べるエゾリス」など、楽しい監視カメラ写真をお楽しみください! 監視カメラに写った動物たちの様子はYou Tubeでも公開中! https://youtu.be/VTEy1W7dpQA フィールドビンゴ ビンゴカードにかかれているものをさがしに森へ出発! おさんぽの途中で森の生きものにも出会えるかもしれません。 ビンゴが完成したらポストカードかシールをプレゼント♪ ビンゴカードと景品は森の情報館でもらえます。【受付】森の情報館 (10時~17時) ヒグマについて知ろう! 期間中は森の情報館に「ヒグマトランクキット」が登場します。ヒグマの食べ物や赤ちゃんグマの重さ、毛皮の手触りなどを実際に感じてヒグマについて知っていきましょう。 滝野公園で実施しているヒグマ対策などもご紹介します。 ボランティアガイドがご案内します! 期間中は、滝野の森のボランティアガイドが園内を巡回しています。 森のなかで気になったものや道案内など気軽にお尋ねください。■巡回時間 10時~14時 チョークでお絵かき チョークでお絵かきコーナー 森の情報館前を生きもの絵でいっぱいにしよう! 【場所】森の情報館前(雨天中止) 滝野の森イベント情報 アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。清田方面からお越しの方南区方面からお越しの方森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。路線バスでお越しの方はこちら森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 4 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら 手作りジェルキャンドル製作体験 9:00 AM 手作りジェルキャンドル製作体験 5月 4 @ 9:00 AM – 3:00 PM ![]() ぷるぷるとしたジェルキャンドルの製作体験。10色のカラー砂を容器にカラフルに盛り、 ガラス細工やビー玉・おはじき・カラー小石等の不燃物を入れて透明ジェル(ロウ)をそそいで、かわいいキャンドルがつくれます。 防災用品である非常灯としても人気急上昇中! ◎開催 5/3(土)~5/5(月祝) ◎時間 9:00~15:00(受付終了) ◎受付場所 東口花の情報館 ◎定員 30名/日 ※予約はできません。当日現地先着受付 ◎参加費 1,800円から 各種コースあり ※ガラス細工などの追加販売もあり ◎製作時間(個人差あり) 約30分程/冷却時間約30分程 ◎備考 主催:空知キャンドル倶楽部 どさんこマーブルタウン 10:00 AM どさんこマーブルタウン 5月 4 @ 10:00 AM – 3:00 PM ![]() その日だけ現れる子どもたちだけの王国です。 国民となってお仕事をしたり、お店を出したり、お買い物したり、過ごし方は人それぞれ! スタッフ以外の大人は立ち入り禁止の国で、子どもたちの自主性を育みます! 【日程】5月3日(土)・4日(日)※少雨決行、荒天中止 【場所】※東口休憩所(最寄りゲート:東口)に変更となりました。 【時間】10:00~15:00(受付開始9:45、受付終了14:45) 【定員】無し(当日現地にて受付) 【対象】小学校1~6年生 【料金】無料 引馬体験 10:00 AM 引馬体験 5月 4 @ 10:00 AM – 4:00 PM ![]() 道産子馬の引馬体験とばん馬への餌やり体験を楽しめます。 ◎開催 5/3(土)~5/6(火) ※動物の体調または、主催者都合により開催期間が縮小する場合がございます。 ◎時間 10:00~16:00 ※動物の体調などにより開始時刻、終了時刻が変更になる場合がございます。 ◎受付場所 子供の谷キッチンきのたん 周辺 ◎定員 50名程度※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 乗馬大人2000円(道産子馬) 乗馬小人1000円(道産子馬) えさやり300円 ◎備考 主催:株式会社スリーエスメンテナンス 春の森 おさんぽガイド 10:30 AM 春の森 おさんぽガイド @ 森の情報館 5月 4 @ 10:30 AM – 2:30 PM ![]() 春の森をボランティアガイドとおさんぽしましょう! 森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。 新しい命が芽生えるこの季節は、スミレなどの春一番に咲くお花やカエルの卵などを観察することができますよ。 お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースや興味に合わせてご案内します。 お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。 園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。 おさんぽガイドQ&A2025ver 概要 ■開催日 ①5/4(日)<入園無料日> ②5/11(日)<シラネアオイと春の野の花まつり開催中> ③5/18(日)<シラネアオイと春の野の花まつり開催中>【午後は定員】 ④6/1(日)<入園無料日> ⑤6/29(日) ※5/29受付開始 ■時 間 ①午前 10:30~12:00 ②午後 13:00~14:30 ※開始時間の10分前までに受付にお越しください。 ■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園) ■最寄り駐車場 滝野の森口駐車場 ※滝野公園は入口が3か所ございます。 滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。 ■定 員 4組/回 (1組最大5名) ■参加費 無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります) ■オススメの服装 ・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子) ・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用 ■備 考 ・お申込みいただいたグループごとにご案内。 (当日のガイド人数によっては他グループと合同になります) ・空きがあれば当日受付可能 ・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店はありません。昼食が必要な方はご持参ください。 ・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。 HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。 申込み ※各開催日の一か月前から受付を開始します。 ※定員に達した場合はキャンセル待ちでの受付となります WEB申込み 滝野の森イベント情報 ●シラネアオイと春の野の花まつり 5/10(土)~18(日) ●シラネアオイと春の妖精を探しに行こう! 5/17(土) アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 清田方面からお越しの方 南区方面からお越しの方 森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。 森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。 路線バスでお越しの方はこちら 森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。 森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 | 【GW特別企画】滝野の森の生きもの展 【GW特別企画】滝野の森の生きもの展 @ 森の情報館 5月 5 終日 ![]() ゴールデンウィーク特別企画 自然豊かな滝野の森でみられる生きものたちを写真や展示でご紹介します! イベント概要 ■開催日 5月3日(土)・5月4日(日)・5月5日(月祝)■時 間 9:00~17:00(開園時間中いつでも) ■場 所 森の情報館 (滝野の森ゾーン・西エリア”自然博物園”) ※通常スタッフ不在の施設ですが、イベント期間中は館内に常駐しています。【最寄りのゲート】「滝野の森口」 【最寄りの駐車場】「滝野の森口駐車場」■おすすめの服装/持ち物・森を散策される場合は、長袖、長ズボンなどのあまり肌が出ない服装がおすすめです。・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店がございません。必要な方はお弁当をご持参ください。 春の生きもの展示 カエルとエゾサンショウウオの卵やオタマジャクシなど、春に滝野の森でみられる生きものを展示! 滝野の森の散策路には実際に卵が見られる水辺もあるので、ぜひ散策してみてくださいね。イベント期間中に見つかった生きものも随時展示していきます! 森の宝物展示 生き物セレクション 鹿の角やハチの巣、ウサギのうんちなど滝野の森でみつけた森の宝物を展示します。 フォトスポット登場! 期間中は森の情報館前に生きものパネルや鹿角ヘルメットなどのフォトスポットが登場します! 見かけたらぜひ記念に写真を撮ってみてくださいね♪ 生きものクイズ 森の生きものクイズに挑戦しましょう!全問正解できるかな?【場所】森の情報館 地下1階 監視カメラ写真&動画公開 監視カメラには実際にはなかなか見ることができない、動物たちのありのままの姿が写りこんでいます。 その中から今回はスタッフがセレクトしたイチオシ写真を展示! 「ベニテングダケを食べるエゾリス」など、楽しい監視カメラ写真をお楽しみください! 監視カメラに写った動物たちの様子はYou Tubeでも公開中! https://youtu.be/VTEy1W7dpQA フィールドビンゴ ビンゴカードにかかれているものをさがしに森へ出発! おさんぽの途中で森の生きものにも出会えるかもしれません。 ビンゴが完成したらポストカードかシールをプレゼント♪ ビンゴカードと景品は森の情報館でもらえます。【受付】森の情報館 (10時~17時) ヒグマについて知ろう! 期間中は森の情報館に「ヒグマトランクキット」が登場します。ヒグマの食べ物や赤ちゃんグマの重さ、毛皮の手触りなどを実際に感じてヒグマについて知っていきましょう。 滝野公園で実施しているヒグマ対策などもご紹介します。 ボランティアガイドがご案内します! 期間中は、滝野の森のボランティアガイドが園内を巡回しています。 森のなかで気になったものや道案内など気軽にお尋ねください。■巡回時間 10時~14時 チョークでお絵かき チョークでお絵かきコーナー 森の情報館前を生きもの絵でいっぱいにしよう! 【場所】森の情報館前(雨天中止) 滝野の森イベント情報 アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。清田方面からお越しの方南区方面からお越しの方森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。路線バスでお越しの方はこちら森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 5 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら 手作りジェルキャンドル製作体験 9:00 AM 手作りジェルキャンドル製作体験 5月 5 @ 9:00 AM – 3:00 PM ![]() ぷるぷるとしたジェルキャンドルの製作体験。10色のカラー砂を容器にカラフルに盛り、 ガラス細工やビー玉・おはじき・カラー小石等の不燃物を入れて透明ジェル(ロウ)をそそいで、かわいいキャンドルがつくれます。 防災用品である非常灯としても人気急上昇中! ◎開催 5/3(土)~5/5(月祝) ◎時間 9:00~15:00(受付終了) ◎受付場所 東口花の情報館 ◎定員 30名/日 ※予約はできません。当日現地先着受付 ◎参加費 1,800円から 各種コースあり ※ガラス細工などの追加販売もあり ◎製作時間(個人差あり) 約30分程/冷却時間約30分程 ◎備考 主催:空知キャンドル倶楽部 GWクラフト体験教室 10:00 AM GWクラフト体験教室 5月 5 @ 10:00 AM – 4:00 PM ![]() ゴールデンウィークの思い出になる、 楽しいクラフト体験が日替わりで大集合! ◎開催日 5月5日(月祝)・5月6日(火振) ◎時間 10:00~12:00/13:30~16:00 ◎受付 東口休憩所 ◎定員 一部あり(当日現地先着)※詳しくはメニューをご確認ください。 ◎参加費 詳しくは下記のメニューをご確認ください。 ※小雨決行、荒天中止 当日AM8時30分にホームページにてお知らせいたします。 ※メニューは予告なく変更になる場合がございます。 5月5日クラフトメニュ ステンドグラス風アート 可愛い動物の絵に好きな色を塗って、素敵なステンドグラス風アートを作ろう 参加費:1,100円/個 定員:なし 作成時間:45分~ 対象:2歳~ シャカシャカキーホルダーを作ろう! ビーズを入れて振るとシャカシャカ音のなるキーホルダーを作ろう。 「小さい入物2個」、「大きい入物1個」、「キラキラした入れ物」から好きな物を選んで作ります。 参加費:800円 定員:なし 作成時間:15分~ 対象:4歳~ 5月6日クラフトメニュー 革のネームプレート ハートや星、ネコ、蝶などの形の革に名前や模様をつけてネームプレートを作ろう 参加費:500円/個 定員:なし 作成時間:15分~ 年齢:5歳~ 革のカラフルチャーム 色んな形の革に、好きな色の丸い革を貼り付けてカラフルなチャームを作ります。 参加費:800円/個 定員:なし 作成時間:30分~ 年齢:5歳~ 天然石のブレスレット たくさんの天然石の中から、好きな石を選んでブレスレットを作ります。 参加費:1,500円/個 定員:15名 作成時間:30分~ 年齢:5歳~ 羊毛クラフト 走る羊 北海道産の羊毛と紙コップを使って、羊を作ります。 輪ゴムを使って羊を走らせます。 参加費:800円/個 定員:30名 作成時間:30分~ 年齢:4歳~ 未就学児保護者同伴 プラバンとレジンでキーホルダー作り 好きなパーツを選んでプラバンとレジンでキーホルダーやネックレスを作ろう 参加費:800円 定員:50名 作成時間:25分~ 対象:5歳~ 引馬体験 10:00 AM | ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 6 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら GWクラフト体験教室 10:00 AM GWクラフト体験教室 5月 6 @ 10:00 AM – 4:00 PM ![]() ゴールデンウィークの思い出になる、 楽しいクラフト体験が日替わりで大集合! ◎開催日 5月5日(月祝)・5月6日(火振) ◎時間 10:00~12:00/13:30~16:00 ◎受付 東口休憩所 ◎定員 一部あり(当日現地先着)※詳しくはメニューをご確認ください。 ◎参加費 詳しくは下記のメニューをご確認ください。 ※小雨決行、荒天中止 当日AM8時30分にホームページにてお知らせいたします。 ※メニューは予告なく変更になる場合がございます。 5月5日クラフトメニュ ステンドグラス風アート 可愛い動物の絵に好きな色を塗って、素敵なステンドグラス風アートを作ろう 参加費:1,100円/個 定員:なし 作成時間:45分~ 対象:2歳~ シャカシャカキーホルダーを作ろう! ビーズを入れて振るとシャカシャカ音のなるキーホルダーを作ろう。 「小さい入物2個」、「大きい入物1個」、「キラキラした入れ物」から好きな物を選んで作ります。 参加費:800円 定員:なし 作成時間:15分~ 対象:4歳~ 5月6日クラフトメニュー 革のネームプレート ハートや星、ネコ、蝶などの形の革に名前や模様をつけてネームプレートを作ろう 参加費:500円/個 定員:なし 作成時間:15分~ 年齢:5歳~ 革のカラフルチャーム 色んな形の革に、好きな色の丸い革を貼り付けてカラフルなチャームを作ります。 参加費:800円/個 定員:なし 作成時間:30分~ 年齢:5歳~ 天然石のブレスレット たくさんの天然石の中から、好きな石を選んでブレスレットを作ります。 参加費:1,500円/個 定員:15名 作成時間:30分~ 年齢:5歳~ 羊毛クラフト 走る羊 北海道産の羊毛と紙コップを使って、羊を作ります。 輪ゴムを使って羊を走らせます。 参加費:800円/個 定員:30名 作成時間:30分~ 年齢:4歳~ 未就学児保護者同伴 プラバンとレジンでキーホルダー作り 好きなパーツを選んでプラバンとレジンでキーホルダーやネックレスを作ろう 参加費:800円 定員:50名 作成時間:25分~ 対象:5歳~ 引馬体験 10:00 AM | たきの森ヨガ 11:00 AM たきの森ヨガ @ 森の交流館 5月 8 @ 11:00 AM – 12:30 PM ![]() 自然を感じながらヨガを体験できる「たきの森ヨガ」 暖かい日には木漏れ日を浴びながらお外でお楽しみいただけます。 ~森ヨガの流れ~ 当日はまず森の交流館受付へおこしください。 お着換えは授乳室をご利用いただけます。 ヨガの前に、天気が良ければ先生と一緒におさんぽをしましょう。 大きな窓のあるお部屋で森のみどりを眺めながらヨガを体験。 あたたかい日には「森のデッキ」のドングリの木の下で行います。 会場のヨガマットは無料でお使いいただけます。 後半はリラックスタイム… ヨガの後はお菓子とドリンクを用意しておりますのでごゆっくりお過ごしください。 ★8/7(木)はお子様連れでの参加もOK! 親子でヨガを楽しみましょう♪ ※お子様も参加費を頂戴しています。 親子で一枚のヨガマットを使用する場合は1人分の参加費でご参加いただけます。 ★6/19(木)・9/4(木)はさらに深い森の中でヨガ体験! たきの森ヨガPLUSはこちらをクリック 開催日 ①5/8(木) ②5/22(木) ③6/12(木) ※5/12受付開始 ④6/26(木) ※5/26受付開始 ⑤7/17(木) ※6/17受付開始 ⑥7/24(木) ※6/24受付開始 ⑦8/7(木)<親子参加OK>※7/7受付開始 ⑧8/21(木) ※7/21受付開始 ⑨9/11(木) ※8/11受付開始 ⑩9/25(木) ※8/25受付開始 ⑪10/2(木) ※9/2受付開始 ⑫10/16(木) ※9/16受付開始 ■時 間 11:00~12:30 ■場 所 森の交流館(滝野の森ゾーン・東エリア) ※開始時間の10分前までに受付にお越しください ■最寄り駐車場 南駐車場 ※滝野公園には入口が3か所ございます。「滝野の森口」からお入りください。 ■定 員 16名 (予約受付)(中学生以上の方対象) ■参加費 500円(別途、入園料・駐車料がかかります) ■備 考 ・講師:田中しのぶ先生(日本ヨガ研修道認定講師) ・ヨガマット、ヨガブロック、毛布の無料レンタルあり。 ・お菓子・ドリンク付き ・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。 HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。 申込み ・各開催日の一か月前、朝9時から受付を開始します ・定員に達した場合はキャンセル待ちでの受付となります WEB申込み https://youtu.be/TT2WyFqB1rU 滝野の森イベント情報 アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 清田方面からお越しの方 南区方面からお越しの方 森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。 森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。 路線バスでお越しの方はこちら 森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。 森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 | 【5/10・11】園内無料シャトルバス運行日(東口⇔森の情報館) 9:50 AM 【5/10・11】園内無料シャトルバス運行日(東口⇔森の情報館) 5月 10 @ 9:50 AM – 3:50 PM ![]() 滝野の森ゾーンで迎えた山野草の女王シラネアオイの開花時期にあわせ 東口(カントリーハウス前)⇔滝野の森ゾーン(森の情報館)をむすぶ園内シャトルバスを今年も運行します。 ※「森の交流館」には停車しませんので、ご注意ください 乗車運賃は無料でご利用いただけます。 この機会にぜひ、滝野の森ゾーンまで足を延ばしてみてはいかがでしょうか。 【運行日】 5月10日(土)・5月11日(日) ★路線バスをご利用の方は、最終バスにお乗り遅れのないようご注意ください。 ●地下鉄【真駒内駅行き】/すずらん公園東口発(最終便)16:30発 ●地下鉄【福住駅行き】/すずらん公園東口発(最終便)16:42発 【ご利用の注意事項】 ◆満車の際は、次の便をご利用ください。 ◆天候不良が予想される際は、運行本数を減便する場合がございます。 【滝野の森 春の見どころ】 この時期のおすすめはなんといってもシラネアオイ!! 山野草の女王とも呼ばれその上品で大きな花は野の花とは思えない迫力です!森の情報館から徒歩10分ほどのところにある「シラネアオイの小径」では毎年500を超えるシラネアオイの花が斜面いっぱいに開花します。 シラネアオイの小径に行くまでには高さ5メートルある「森の観察デッキ」を通ります。下には蛇行した野牛沢川、目の前には普段の散策では見ることができない鳥の目線を楽しむことができます。 水辺を覗けばエゾアカガエルやエゾサンショウウオの卵やオタマジャクシ。少し足を延ばしせば昔ここに住んでいた人が使っていた田んぼもあります。 シラネアオイと春の野の花まつり 5月10日(土)~18日(日)までは「シラネアオイと春の野の花まつり」を開催! 期間中は「春の野の花人気投票」を行っています。投票して頂いた方には記念のポストカードもプレゼント!また滝野の森クラブボランティアによる植物標本の展示などもあります。 星空観察会 7:30 PM 星空観察会 5月 10 @ 7:30 PM – 9:00 PM ![]() 札幌市街の明かりの入り込まない良好な環境で、 望遠鏡を使用して、季節の天体の観察会を開催します。 観察会では滝野天文ボランティアが参加者に星の解説も行います。 ◎開催日 5月10日・6月7日・6月14日・7月12日・7月26日・8月9日・8月11日・9月6日 ◎時間 19:30~21:00( 集合19:00~19:25) ◎場所 天文台(集合場所:東口ゲート) ◎定員 30名 事前申し込み こちらからお申し込みください。 星空観察会申込フォーム お申込みは開催日の2か月前から2週間前まで ◎参加費 天文台使用料 大人(15歳以上)100円・小人(15歳未満)無料 ※別途駐車料金 ◎備考 ※雨天、曇天時中止 中止の場合は当日15時に公園ホームページにてお知らせいたします。 ※開催の場合でもイベント時に星の観察ができない場合がございます。 その場合は天文台にて観察予定だった星の講座を開催する曇天プログラムを実施いたします。 ※申し込み多数の場合は抽選 関連イベント ◎昼間の星空観察会~太陽を観察しよう~ 5月18日(日)・7月21日(月祝) | ||
ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 11 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら 【5/10・11】園内無料シャトルバス運行日(東口⇔森の情報館) 9:50 AM 【5/10・11】園内無料シャトルバス運行日(東口⇔森の情報館) 5月 11 @ 9:50 AM – 3:50 PM ![]() 滝野の森ゾーンで迎えた山野草の女王シラネアオイの開花時期にあわせ 東口(カントリーハウス前)⇔滝野の森ゾーン(森の情報館)をむすぶ園内シャトルバスを今年も運行します。 ※「森の交流館」には停車しませんので、ご注意ください 乗車運賃は無料でご利用いただけます。 この機会にぜひ、滝野の森ゾーンまで足を延ばしてみてはいかがでしょうか。 【運行日】 5月10日(土)・5月11日(日) ★路線バスをご利用の方は、最終バスにお乗り遅れのないようご注意ください。 ●地下鉄【真駒内駅行き】/すずらん公園東口発(最終便)16:30発 ●地下鉄【福住駅行き】/すずらん公園東口発(最終便)16:42発 【ご利用の注意事項】 ◆満車の際は、次の便をご利用ください。 ◆天候不良が予想される際は、運行本数を減便する場合がございます。 【滝野の森 春の見どころ】 この時期のおすすめはなんといってもシラネアオイ!! 山野草の女王とも呼ばれその上品で大きな花は野の花とは思えない迫力です!森の情報館から徒歩10分ほどのところにある「シラネアオイの小径」では毎年500を超えるシラネアオイの花が斜面いっぱいに開花します。 シラネアオイの小径に行くまでには高さ5メートルある「森の観察デッキ」を通ります。下には蛇行した野牛沢川、目の前には普段の散策では見ることができない鳥の目線を楽しむことができます。 水辺を覗けばエゾアカガエルやエゾサンショウウオの卵やオタマジャクシ。少し足を延ばしせば昔ここに住んでいた人が使っていた田んぼもあります。 シラネアオイと春の野の花まつり 5月10日(土)~18日(日)までは「シラネアオイと春の野の花まつり」を開催! 期間中は「春の野の花人気投票」を行っています。投票して頂いた方には記念のポストカードもプレゼント!また滝野の森クラブボランティアによる植物標本の展示などもあります。 春の森 おさんぽガイド 10:30 AM 春の森 おさんぽガイド @ 森の情報館 5月 11 @ 10:30 AM – 2:30 PM ![]() 春の森をボランティアガイドとおさんぽしましょう! 森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。 新しい命が芽生えるこの季節は、スミレなどの春一番に咲くお花やカエルの卵などを観察することができますよ。 お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースや興味に合わせてご案内します。 お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。 園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。 おさんぽガイドQ&A2025ver 概要 ■開催日 ①5/4(日)<入園無料日> ②5/11(日)<シラネアオイと春の野の花まつり開催中> ③5/18(日)<シラネアオイと春の野の花まつり開催中>【午後は定員】 ④6/1(日)<入園無料日> ⑤6/29(日) ※5/29受付開始 ■時 間 ①午前 10:30~12:00 ②午後 13:00~14:30 ※開始時間の10分前までに受付にお越しください。 ■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園) ■最寄り駐車場 滝野の森口駐車場 ※滝野公園は入口が3か所ございます。 滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。 ■定 員 4組/回 (1組最大5名) ■参加費 無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります) ■オススメの服装 ・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子) ・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用 ■備 考 ・お申込みいただいたグループごとにご案内。 (当日のガイド人数によっては他グループと合同になります) ・空きがあれば当日受付可能 ・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店はありません。昼食が必要な方はご持参ください。 ・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。 HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。 申込み ※各開催日の一か月前から受付を開始します。 ※定員に達した場合はキャンセル待ちでの受付となります WEB申込み 滝野の森イベント情報 ●シラネアオイと春の野の花まつり 5/10(土)~18(日) ●シラネアオイと春の妖精を探しに行こう! 5/17(土) アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 清田方面からお越しの方 南区方面からお越しの方 森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。 森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。 路線バスでお越しの方はこちら 森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。 森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 | たきのアウトドアピクニック2025 ~第12回北海道キャンピングフェア~ 10:00 AM たきのアウトドアピクニック2025 ~第12回北海道キャンピングフェア~ 5月 17 @ 10:00 AM – 5月 18 @ 4:30 PM ![]() 春の滝野でそとあそび! 毎春開催のアウトドアイベント「北海道キャンピングフェア」が名称を新たに開催! 最新アウトドアグッズやキャンピングカーの展示・販売をはじめ、 自然の中で思いっきり体を動かせるそとあそびアクティビティが盛りだくさん! その他、 様々なグルメが勢ぞろいのピクニックグルメエリアやお子様に人気の「はたらくくるま展」も登場! 札幌近郊最大級のチューリップが彩る丘も必見です♪ イベントインフォメーション 【日程】5月17日(土)・5月18日(日) 【時間】10:00~16:30 【場所】つどいの森周辺(中心ゾーン) 【料金】イベント会場 入場無料 ※入園料、駐車料金別途必要(一部体験有料) イベントラインナップ たきのアウトドアマーケット 最新2025年モデルアウトドアグッズ展示・即売会 今年の春からアウトドアを始めたい方にオススメ! 最新モデルのテントやタープ等のアウトドアグッズの展示・即売会を開催します。 昨年度の引き続き、ペットグッズコーナーも登場♪ 【出展企業・団体(順不同・敬称略)】※4/29時点情報 ㈱秀岳荘 北海道オートキャンプ協会 FJÄLLRÄVEN(フェールラーベン) ニューウェルブランズジャパン(同)コールマン事業部 native shoes SAUNA BASE ㈱ナチュラルアイランド 一般社団法人日本オートキャンプ 協会北海道支部 JAC北海道 CAPTAIN STAG ㈱北海道リンクアップ ogawaテント(キャンパルジャパン㈱) 東北木材㈱ Northショールーム 【ペットグッズコーナー(順不同・敬称略)】※4/29時点情報 Dogwear Lapis Premiumペットの無添加おやつまことば Clover Land 昆虫めだか専門アソビラボ 犬猫保護団体 Dear Life 犬猫保護団体 Leo ami design.A えぞもんずbreeding farm Main de grandma 推し活応援隊ななまるhandmade 犬猫服雑貨専門店Lani Nature laughcoffee&graphic 笑笑商店 happiness base 米粉の臼昌 株式会社ホンマ アゼム札幌発寒店 キャンピングカー展示・販売エリア 軽のお手頃キャンピングカーからバンコン、キャブコン、トレーラークラスの本格キャンピングカーなどが勢揃い!その場で購入も可能! 【出展企業・団体(順不同・敬称略)】※4/29時点情報 ㈱カーポイントビック(スズキレンタカー北海道) ㈱北日本オートバックス アルパインマーケティング㈱ キャンピングレンタサービス工業㈱ 北海道レッカー事業組合 エンカウンタージャパン㈱ 北海道日産自動車㈱ ㈱ハングアウト VANTECH北海道 AGHトヨタ札幌㈱ ピクニックグルメエリア 北海道内の個性豊かなキッチンカーが集合! 芝生の上にシートを広げて、みんなでピクニックを楽しもう♪ ※おすすめメニューは後日紹介いたします! 【出展企業・団体(順不同・敬称略)】※4/29時点情報 きまぐれキッチン Cafe Pan gi もちポテ北海道 すまい工房北海道㈱ Fruits Candy Factory WAYAWAYA food track HOSSE KEBAB 焼鳥キッチン ㈱協栄車両 そとあそびエリア クライミングウォールやスラックライン、ふわふわ遊具などが盛り沢山! 会場を巡って、そとあそびを思いっきり楽しもう! 初開催!「はたらくくるま展」 みんなの町ではたらくくるまたちが滝野に集結! 間近で見学したり、お仕事を体験してみよう♪ ※各協力企業・団体の都合により車両展示が変更・中止となる場合がございます。予めご了承ください。 【日程】5月17日、5月18日 【時間】両日10:00~16:00 […] ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 17 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら ウポポイ(民族共生象徴空間)PRイベント 10:00 AM ウポポイ(民族共生象徴空間)PRイベント 5月 17 @ 10:00 AM – 4:00 PM ![]() アイヌ文化の紹介パネル展示やアイヌ民族の衣装の試着体験、ウポポイのPRキャラクターのトゥレッポんも登場します! 日程:5月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日) 時間:10:00~16:00 場所:カントリーハウス前 料金:無料 対象:無し 運営:ウポポイ(民族共生象徴空間) ◎ウポポイ(民族共生象徴空間)HPはこちら 森の遠足①「シラネアオイと春の妖精を探しに行こう!」 10:00 AM 森の遠足①「シラネアオイと春の妖精を探しに行こう!」 @ 森の情報館 5月 17 @ 10:00 AM – 2:00 PM ![]() 通常のガイドでは周らないコースや見どころを遠足気分でご案内するスペシャルなツアー。 自然豊かな滝野の森ゾーンをご案内します。 第1回目は「山野草の女王シラネアオイ」や「春の妖精」と呼ばれる花たちを愛でながら散策しましょう♪ ガイドさんがお花や自然について教えてくれるので、森歩きがさらに楽しくなりますよ! 約5~7キロの舗装されていない森の中を歩きます。 お天気が良ければ昼食はお外で食べましょう。 お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースや興味に合わせてご案内します。 滝野の森についてはこちらをチェック! 概要 ■開催日 5月17日(土) ■時 間 10:00~14:00 ■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン) ※開始時間の10分前までに受付にお越しください ■最寄り駐車場 滝野の森口駐車場 ※滝野公園には入り口が3か所あります。 滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください ■定 員 5組 (1組最大5名) ■参加費 無料(別途、入園料・駐車料金がかかります) ■持ち物 昼食・飲み物・あればレジャーシート ■オススメの服装 ・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子) ・登山靴または足首の出ない靴や靴下の着用 ■散策距離 約5~7キロ 階段や勾配のある舗装されていない道を歩きます。 ■備 考 ・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店はありませんので必ず昼食をご持参ください。 ・お申込みいただいたグループごとにご案内いたします。 (当日のガイド人数によっては他グループと合同になります) ・18歳以下のお子様が参加される場合は必ず保護者の方も一緒にご参加ください。 ・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。 HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。 申込み 定員に達している場合はキャンセル待ちでの受付となります WEB申込み 滝野の森イベント情報 ●シラネアオイと春の野の花まつり 5/10(土)~18(日) ●春の森おさんぽガイド アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 清田方面からお越しの方 南区方面からお越しの方 森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。 森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。 路線バスでお越しの方はこちら 森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。 森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 花写真撮影ワークショップ 11:00 AM 花写真撮影ワークショップ 5月 17 @ 11:00 AM – 1:00 PM ![]() 滝野すずらん丘陵公園での花撮影を楽しみながら学ぶ講座です。花撮影カメラワークの基本、被写体の探し方、撮影スタイル等を実際の撮影を通して楽しみながら学びます。滝野すずらん丘陵公園の「花人の隠れ家」「カントリーガーデン」周辺で季節の花撮影を楽しみます。花撮影初めての方にもおすすめの講座です。 北海道最大規模の国営公園のガーデンで季節の花撮影を楽しみましょう。 ◎開催日 5/17(土)6/15(日) ◎時間 11:00~13:00 ◎集合場所 東口周辺 ※7/7開催分のみ中央口集合 ◎参加条件 レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方でカメラの基本操作ができる方(カメラはどちらのメーカーの機種でも結構です) ※おすすめレンズ、マクロレンズ、中望遠短焦点レンズ、望遠レンズ(200mm~400mm) ◎定員 8名 事前申し込み 申し込みはこちらから ◎参加費 4,400円 ◎備考 少々の雨では開催いたしますが、荒天の場合は中止になる事がございます。主催者からのメールをご確認ください。 主催:写真家 浜田元史 | |||||
たきのアウトドアピクニック2025 ~第12回北海道キャンピングフェア~ 10:00 AM たきのアウトドアピクニック2025 ~第12回北海道キャンピングフェア~ 5月 18 @ 10:00 AM – 5月 19 @ 4:30 PM ![]() 春の滝野でそとあそび! 毎春開催のアウトドアイベント「北海道キャンピングフェア」が名称を新たに開催! 最新アウトドアグッズやキャンピングカーの展示・販売をはじめ、 自然の中で思いっきり体を動かせるそとあそびアクティビティが盛りだくさん! その他、 様々なグルメが勢ぞろいのピクニックグルメエリアやお子様に人気の「はたらくくるま展」も登場! 札幌近郊最大級のチューリップが彩る丘も必見です♪ イベントインフォメーション 【日程】5月17日(土)・5月18日(日) 【時間】10:00~16:30 【場所】つどいの森周辺(中心ゾーン) 【料金】イベント会場 入場無料 ※入園料、駐車料金別途必要(一部体験有料) イベントラインナップ たきのアウトドアマーケット 最新2025年モデルアウトドアグッズ展示・即売会 今年の春からアウトドアを始めたい方にオススメ! 最新モデルのテントやタープ等のアウトドアグッズの展示・即売会を開催します。 昨年度の引き続き、ペットグッズコーナーも登場♪ 【出展企業・団体(順不同・敬称略)】※4/29時点情報 ㈱秀岳荘 北海道オートキャンプ協会 FJÄLLRÄVEN(フェールラーベン) ニューウェルブランズジャパン(同)コールマン事業部 native shoes SAUNA BASE ㈱ナチュラルアイランド 一般社団法人日本オートキャンプ 協会北海道支部 JAC北海道 CAPTAIN STAG ㈱北海道リンクアップ ogawaテント(キャンパルジャパン㈱) 東北木材㈱ Northショールーム 【ペットグッズコーナー(順不同・敬称略)】※4/29時点情報 Dogwear Lapis Premiumペットの無添加おやつまことば Clover Land 昆虫めだか専門アソビラボ 犬猫保護団体 Dear Life 犬猫保護団体 Leo ami design.A えぞもんずbreeding farm Main de grandma 推し活応援隊ななまるhandmade 犬猫服雑貨専門店Lani Nature laughcoffee&graphic 笑笑商店 happiness base 米粉の臼昌 株式会社ホンマ アゼム札幌発寒店 キャンピングカー展示・販売エリア 軽のお手頃キャンピングカーからバンコン、キャブコン、トレーラークラスの本格キャンピングカーなどが勢揃い!その場で購入も可能! 【出展企業・団体(順不同・敬称略)】※4/29時点情報 ㈱カーポイントビック(スズキレンタカー北海道) ㈱北日本オートバックス アルパインマーケティング㈱ キャンピングレンタサービス工業㈱ 北海道レッカー事業組合 エンカウンタージャパン㈱ 北海道日産自動車㈱ ㈱ハングアウト VANTECH北海道 AGHトヨタ札幌㈱ ピクニックグルメエリア 北海道内の個性豊かなキッチンカーが集合! 芝生の上にシートを広げて、みんなでピクニックを楽しもう♪ ※おすすめメニューは後日紹介いたします! 【出展企業・団体(順不同・敬称略)】※4/29時点情報 きまぐれキッチン Cafe Pan gi もちポテ北海道 すまい工房北海道㈱ Fruits Candy Factory WAYAWAYA food track HOSSE KEBAB 焼鳥キッチン ㈱協栄車両 そとあそびエリア クライミングウォールやスラックライン、ふわふわ遊具などが盛り沢山! 会場を巡って、そとあそびを思いっきり楽しもう! 初開催!「はたらくくるま展」 みんなの町ではたらくくるまたちが滝野に集結! 間近で見学したり、お仕事を体験してみよう♪ ※各協力企業・団体の都合により車両展示が変更・中止となる場合がございます。予めご了承ください。 【日程】5月17日、5月18日 【時間】両日10:00~16:00 […] ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 18 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら ウポポイ(民族共生象徴空間)PRイベント 10:00 AM ウポポイ(民族共生象徴空間)PRイベント 5月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM ![]() アイヌ文化の紹介パネル展示やアイヌ民族の衣装の試着体験、ウポポイのPRキャラクターのトゥレッポんも登場します! 日程:5月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日) 時間:10:00~16:00 場所:カントリーハウス前 料金:無料 対象:無し 運営:ウポポイ(民族共生象徴空間) ◎ウポポイ(民族共生象徴空間)HPはこちら 春の森 おさんぽガイド 10:30 AM 春の森 おさんぽガイド @ 森の情報館 5月 18 @ 10:30 AM – 2:30 PM ![]() 春の森をボランティアガイドとおさんぽしましょう! 森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。 新しい命が芽生えるこの季節は、スミレなどの春一番に咲くお花やカエルの卵などを観察することができますよ。 お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースや興味に合わせてご案内します。 お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。 園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。 おさんぽガイドQ&A2025ver 概要 ■開催日 ①5/4(日)<入園無料日> ②5/11(日)<シラネアオイと春の野の花まつり開催中> ③5/18(日)<シラネアオイと春の野の花まつり開催中>【午後は定員】 ④6/1(日)<入園無料日> ⑤6/29(日) ※5/29受付開始 ■時 間 ①午前 10:30~12:00 ②午後 13:00~14:30 ※開始時間の10分前までに受付にお越しください。 ■場 所 森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園) ■最寄り駐車場 滝野の森口駐車場 ※滝野公園は入口が3か所ございます。 滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。 ■定 員 4組/回 (1組最大5名) ■参加費 無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります) ■オススメの服装 ・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子) ・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用 ■備 考 ・お申込みいただいたグループごとにご案内。 (当日のガイド人数によっては他グループと合同になります) ・空きがあれば当日受付可能 ・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店はありません。昼食が必要な方はご持参ください。 ・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。 HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。 申込み ※各開催日の一か月前から受付を開始します。 ※定員に達した場合はキャンセル待ちでの受付となります WEB申込み 滝野の森イベント情報 ●シラネアオイと春の野の花まつり 5/10(土)~18(日) ●シラネアオイと春の妖精を探しに行こう! 5/17(土) アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 清田方面からお越しの方 南区方面からお越しの方 森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。 森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。 路線バスでお越しの方はこちら 森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。 森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 昼間の星空観察会~太陽を観察しよう~ 1:00 PM 昼間の星空観察会~太陽を観察しよう~ 5月 18 @ 1:00 PM – 4:30 PM ![]() 自分で観察することが難しい太陽を望遠鏡を使って観察しよう! 太陽以外にも金星や月も観察できるかもしれません。 ※太陽は直接観察することができないため、特別な器具を使用して観察を行います。 ◎開催日 5月18日(日)・7月21日(月祝) ◎時間 5月18日(日)13:00~16:30 7月21日(月祝)13:00~17:30 ◎場所 天文台・東口周辺 ◎定員 なし ◎参加費 無料 ◎備考 雨天、曇天時中止 中止の場合は当日10時に公園ホームページにてお知らせいたします。 関連イベント ◎星空観察会 5月10日・6月7日・6月14日・7月12日・7月26日・8月9日・8月11日・9月6日 | 滝野の森プチボランティア:森クラブ体験会! 9:30 AM 滝野の森プチボランティア:森クラブ体験会! @ 森の情報館/森の交流館 5月 20 @ 9:30 AM – 12:30 PM ![]() 森クラブボランティアの活動の体験をしてみたい方、森の作業をやってみたい方大募集! 四季を通じて様々な活動をしている登録制ボランティア「滝野の森クラブ」の森づくり活動に単発でも参加いただけます! ボランティア活動の為、入園料・駐車料は無料でご参加いただけます。 ※再入園する場合は、入園料・駐車料金がかかります。 滝野の森クラブの活動はこちら → クリック! 概要 ■時 間 9:30~12:30 ※開始時間の10分前までに集合場所にお越しください ■場 所 活動によって変わります。 下にある活動スケジュールをご確認ください。 ■最寄り駐車場 森の情報館=滝野の森口駐車場 森の交流館=南駐車場 ■定 員 各5名程度(事前申込み) ■対象年齢 18歳以上 ■参加費 無料 ※入園料・駐車料金が無料となります。 滝野の森口料金所で参加者であることをお伝えください。 ■持ち物 ・汚れてもいい服装(長袖・長ズボン) ・帽子 ・長靴 ・軍手 ・タオル ・飲み物など ■備 考 ・カマや剪定ばさみ等の道具類はこちらで用意いたします。 ・再入園する場合は入園料・駐車料金がかかります。 ・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等がありません。必要な方は昼食やお飲み物をご持参ください。 ・活動中、スタッフが写真の撮影を行います。 HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。 申込み ※各開催日の1か月前から受付を開始します WEB申込み 森づくり活動スケジュール 滝野の森では笹を刈ったり抜いたりして、歩きやすく、いろいろな山野草がみられる森をめざしています。 自然の中で汗をかくと体も気持ちもリフレッシュしますよ! ※作業内容は変更になる場合があります。 ①4/22(火):シラネアオイの保全・育成 内容 シラネアオイのローピング、笹刈りなど 場所 森の情報館 ②4/26(土):シラネアオイの保全・育成 内容 シラネアオイ群生地の笹刈り 場所 森の情報館 ③5/20(火):野草の育成 内容 オオバナノエンレイソウ生育地の笹刈り 場所 森の情報館 ④6/7(土):野草の育成 内容 エゾエンゴサク、エゾクロクモソウ生育地の笹刈り、フキ抜き 場所 森の交流館 ⑤6/17(火):見どころづくり、野草の育成 内容 クルマユリのローピング、散策路の笹刈り 場所 森の情報館 ⑥6/28(土):見どころづくり 内容 クマゲラ広場周辺の笹刈り 場所 森の交流館 ⑦7/15(火):見どころづくり 内容 夏休みに向けた はるにれ広場周辺の笹刈り 場所 森の情報館 ⑧8/2(土):シラネアオイの保全・育成 内容 シラネアオイ群生地の笹刈りなど 場所 森の情報館 ⑨8/19(火):見どころづくり 内容 ワイルドコースの笹刈り、下枝払い 場所 森の交流館 ⑩9/6(土):見どころづくり 内容 紅葉スポットづくりのための笹刈り 場所 森の情報館 ⑪9/16(火):見どころづくり 内容 森の観察デッキ下の川周辺の笹刈り 場所 森の情報館 ⑫9/27(土):見どころづくり 内容 紅葉スポットづくりのための笹刈り 場所 森の交流館 ⑬10/21(火):野草の育成 内容 シラネアオイの小径、上流川側道沿いの笹刈り 場所 森の情報館 ⑭11/1(土):シラネアオイの保全・育成 内容 シラネアオイのローピング回収など 場所 森の情報館 https://www.youtube.com/watch?v=zQ3gJn_hvY4 滝野の森イベント情報 アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 清田方面からお越しの方 南区方面からお越しの方 森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。 森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ノルディックウォーキング滝野ショートコースツアー 10:00 AM ノルディックウォーキング滝野ショートコースツアー 5月 20 @ 10:00 AM – 12:00 PM ![]() 健康づくりを目的に、ノルディックウォーキングの講習会と 短い距離を歩くツアーを開催します。 インストラクターが講習を行うので初心者の方も安心してご参加いただけます。 ツアーは3km程度の短い距離なので体力に自信のない方にもおすすめです。 ※ツアーコース内容は全日程同じとなります ◎開催日 5月20日(火)・6月10日(火)・7月12(土)・8月9日(土)・9月16日(火) ◎時間 10:00~12:00(受付9:30~10:00) ◎受付場所 東口休憩所 ◎定員 各回15名 ( 予約受付) 電話 011-594-2222 滝野管理センター WEB申し込みフォーム ◎参加費 100円/名(保険料) ※ポールは無料で貸し出しを行っております。ご希望の方申込時に必ずお伝えください。 ノルディックウォーキング関連イベント ◎滝野満喫ノルディックウォーキングツアー 6月21日(土)・7月19日(土)・8月16日(土)・9月6日(土)・10月18日(土) ◎ノルディックウォーキング100kmコンペ 4月20日(日)~11月10日(月) | たきの森ヨガ 11:00 AM たきの森ヨガ @ 森の交流館 5月 22 @ 11:00 AM – 12:30 PM ![]() 自然を感じながらヨガを体験できる「たきの森ヨガ」 暖かい日には木漏れ日を浴びながらお外でお楽しみいただけます。 ~森ヨガの流れ~ 当日はまず森の交流館受付へおこしください。 お着換えは授乳室をご利用いただけます。 ヨガの前に、天気が良ければ先生と一緒におさんぽをしましょう。 大きな窓のあるお部屋で森のみどりを眺めながらヨガを体験。 あたたかい日には「森のデッキ」のドングリの木の下で行います。 会場のヨガマットは無料でお使いいただけます。 後半はリラックスタイム… ヨガの後はお菓子とドリンクを用意しておりますのでごゆっくりお過ごしください。 ★8/7(木)はお子様連れでの参加もOK! 親子でヨガを楽しみましょう♪ ※お子様も参加費を頂戴しています。 親子で一枚のヨガマットを使用する場合は1人分の参加費でご参加いただけます。 ★6/19(木)・9/4(木)はさらに深い森の中でヨガ体験! たきの森ヨガPLUSはこちらをクリック 開催日 ①5/8(木) ②5/22(木) ③6/12(木) ※5/12受付開始 ④6/26(木) ※5/26受付開始 ⑤7/17(木) ※6/17受付開始 ⑥7/24(木) ※6/24受付開始 ⑦8/7(木)<親子参加OK>※7/7受付開始 ⑧8/21(木) ※7/21受付開始 ⑨9/11(木) ※8/11受付開始 ⑩9/25(木) ※8/25受付開始 ⑪10/2(木) ※9/2受付開始 ⑫10/16(木) ※9/16受付開始 ■時 間 11:00~12:30 ■場 所 森の交流館(滝野の森ゾーン・東エリア) ※開始時間の10分前までに受付にお越しください ■最寄り駐車場 南駐車場 ※滝野公園には入口が3か所ございます。「滝野の森口」からお入りください。 ■定 員 16名 (予約受付)(中学生以上の方対象) ■参加費 500円(別途、入園料・駐車料がかかります) ■備 考 ・講師:田中しのぶ先生(日本ヨガ研修道認定講師) ・ヨガマット、ヨガブロック、毛布の無料レンタルあり。 ・お菓子・ドリンク付き ・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。 HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。 申込み ・各開催日の一か月前、朝9時から受付を開始します ・定員に達した場合はキャンセル待ちでの受付となります WEB申込み https://youtu.be/TT2WyFqB1rU 滝野の森イベント情報 アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 清田方面からお越しの方 南区方面からお越しの方 森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。 森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。 路線バスでお越しの方はこちら 森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。 森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 | 北海道ドッグフェスタ 10:00 AM 北海道ドッグフェスタ 5月 24 @ 10:00 AM – 5月 25 @ 3:30 PM ![]() 公園でドッグランをはじめとするトレーニングイベントや犬のおやつ屋さんや洋服屋さん出店のマルシェなどを開催します。 写真は過去に開催したものとなります。 ◎開催日程:5月24日(土)・25日(日) ◎開催時間:10時~15時30分 ◎開催場所:つどいの森 ◎定員:一部イベント定員あり ◎主催:Live up dog 【問い合わせ先】 Live up dog(有限会社阿吽葬祭):090-8638-4612(担当者直通) 主催者公式Instagramアカウントはこちら ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 24 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら ウポポイ(民族共生象徴空間)PRイベント 10:00 AM ウポポイ(民族共生象徴空間)PRイベント 5月 24 @ 10:00 AM – 4:00 PM ![]() アイヌ文化の紹介パネル展示やアイヌ民族の衣装の試着体験、ウポポイのPRキャラクターのトゥレッポんも登場します! 日程:5月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日) 時間:10:00~16:00 場所:カントリーハウス前 料金:無料 対象:無し 運営:ウポポイ(民族共生象徴空間) ◎ウポポイ(民族共生象徴空間)HPはこちら | |||
北海道ドッグフェスタ 10:00 AM 北海道ドッグフェスタ 5月 25 @ 10:00 AM – 5月 26 @ 3:30 PM ![]() 公園でドッグランをはじめとするトレーニングイベントや犬のおやつ屋さんや洋服屋さん出店のマルシェなどを開催します。 写真は過去に開催したものとなります。 ◎開催日程:5月24日(土)・25日(日) ◎開催時間:10時~15時30分 ◎開催場所:つどいの森 ◎定員:一部イベント定員あり ◎主催:Live up dog 【問い合わせ先】 Live up dog(有限会社阿吽葬祭):090-8638-4612(担当者直通) 主催者公式Instagramアカウントはこちら ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 25 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら ウポポイ(民族共生象徴空間)PRイベント 10:00 AM ウポポイ(民族共生象徴空間)PRイベント 5月 25 @ 10:00 AM – 4:00 PM ![]() アイヌ文化の紹介パネル展示やアイヌ民族の衣装の試着体験、ウポポイのPRキャラクターのトゥレッポんも登場します! 日程:5月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日) 時間:10:00~16:00 場所:カントリーハウス前 料金:無料 対象:無し 運営:ウポポイ(民族共生象徴空間) ◎ウポポイ(民族共生象徴空間)HPはこちら 滝野で暮らそう!「田植え体験」【5/11抽選締切】 10:00 PM 滝野で暮らそう!「田植え体験」【5/11抽選締切】 @ 森の情報館 5月 25 @ 10:00 PM – 3:00 PM ![]() 滝野の森ゾーン・自然博物園にある小さな田んぼで田植え体験を行います。 公園ができるずっと前、この場所で暮らしていた人々はお米や木材をつくりながら生活をしていました。 公園になってからは、ボランティアさんとお客様と一緒に当時使われていた田んぼをつかってお米づくりを行っています。 今年もみんなでおいしい「滝野米」をつくりましょう! ご参加いただいた方へ昨年とれた滝野米のプレゼントもあります。 10月上旬には稲刈り体験 10月下旬には玄米づくり体験 を予定しています。 ■開催日 5月25日(日) ※5/11(日) 抽選申込〆切 ■時 間 ①10:00~12:00【抽選】 ②13:00~15:00【抽選】 ■場 所 森の情報館 (滝野の森ゾーン・西エリア「自然博物園」) ※開始時間の10分前までに受付にお越しください ※受付後、田んぼの広場に移動します。 ■最寄り駐車場 滝野の森口駐車場 滝野公園には入口が3か所ございます。「滝野の森口」からお入りください。 ■定 員 6組/回 (1組最大5名) ■参加費 100円/人 (※別途、入園料・駐車料金がかかります) ■持ち物 ・汚れてもいい服装 ・着替え ・飲み物 ・タオル ・長靴orサンダル(はだしや靴下でもOK) ※通常の田んぼよりも水はけが悪くぬかるみます。 小さなお子さまの短い長靴の場合、長靴の上まで埋まることがあります。 ■備 考 ・雨天決行。 ・お子様だけの参加はできません。必ず保護者の方も一緒に田んぼに入りご参加ください。 ・滝野の森ゾーンには売店、レストラン等がありません。必要な方は昼食をご持参ください。 ・森の情報館1階に更衣室がございます。お着替えの際にご利用ください。 ・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。 HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので、写真NGの方は受付時スタッフにお申し付けください。 抽選申込み ※5/11(日)受付締切 ※応募者多数の場合は抽選を行います ※抽選結果は5/13(火)以降、当選者の方へお知らせいたします WEB申込み 滝野の森イベント情報 アクセス方法 ■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。 清田方面からお越しの方 南区方面からお越しの方 森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。 森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。 ■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。 路線バスでお越しの方はこちら 森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。 森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。 | ミニ鉄道乗車イベント 9:00 AM ミニ鉄道乗車イベント 5月 31 @ 9:00 AM – 4:00 PM ![]() ミニサイズの北海道新幹線 はやぶさ が滝野公園を走ります。 ◎開催 【5月】3.4.5.6.11.17.18.24.25.31 【6月】1.8.15.22.29 ◎時間 9:00~閉園1時間前まで ◎受付場所 東口 リフト山頂周辺 ◎定員 なし※予約はできません。当日現地受付 ◎参加費 500円/人 ◎備考運営会社:鮎猫堂グループ フェイスブックはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら つながりマルシェ 10:00 AM つながりマルシェ 5月 31 @ 10:00 AM – 5:00 PM ![]() 今回で4回目となる「つながりマルシェ」! 飲食、野菜、工芸品の販売やステージイベントなどをお楽しみいただけます。 ◎開催日程:5月31日(土)・6月1日(日) ◎開催時間:10時~17時※予定 ◎開催場所:東口休憩所~カントリーハウス周辺 ◎定員:なし ※一部イベント定員あり ◎主催:つながりマルシェ実行委員会 ◎備考:荒天により、出店数が変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ◆イベントについては主催者へお問い合わせください。 【㈲エスピーボックス】011-214-1455(平日11:00~16:00) 主催者公式Instagramアカウントはこちら |
購読