冬のアクティビティ
チューブそり<そりゲレンデ>

国内最大級の200mロングコース!
200mを一気にすべりおりるスピード感と迫力は、こどももオトナも夢中!
200mを一気にすべりおりるスピード感と迫力は、こどももオトナも夢中!
【ストレートコース】
長さ200m、最大6コース
長さ200m、最大6コース
【ロープトウ】
運行時間9:15~15:30 利用無料
スタート地点までラクラク移動できます。
運行時間9:15~15:30 利用無料
スタート地点までラクラク移動できます。
【ちびっ子そりコーナー】
プラスチックそりで遊べるコーナーです。
プラスチックそりで遊べるコーナーです。
【無料貸出】
チューブそり、プラスチックそり
チューブそり、プラスチックそり
注意事項
・チューブそりの1人乗りは4歳以上が対象です。3歳以下のお子様は10歳以上の方と一緒にお乗りください。
・スキー靴、スノーシューを履いたまま、チューブそりやロープトウのご利用はできません。
・チューブそりの1人乗りは4歳以上が対象です。3歳以下のお子様は10歳以上の方と一緒にお乗りください。
・スキー靴、スノーシューを履いたまま、チューブそりやロープトウのご利用はできません。
スキー・スノーボード<ファミリーゲレンデ>

初心者大歓迎のなだらかなゲレンデ!
長さ250m、平均斜度7度のゲレンデは、スキー・スノーボード初心者や小さなお子様にもぴったり。
長さ250m、平均斜度7度のゲレンデは、スキー・スノーボード初心者や小さなお子様にもぴったり。
【リフト】
2人掛け。ゆったりとしたスピードで、お子様の練習にも安心。
運行時間9:15~15:45
リフト券販売場所:カントリーハウス(インフォメーション)、中央口休憩所
リフト券販売時間:9:00~15:30
2人掛け。ゆったりとしたスピードで、お子様の練習にも安心。
運行時間9:15~15:45
リフト券販売場所:カントリーハウス(インフォメーション)、中央口休憩所
リフト券販売時間:9:00~15:30
【レンタル】
レンタルセットあり(スキー板・ストック・スキー靴・子ども用スキーウェア)
レンタル受付場所:カントリーハウス(レンタルコーナー)
レンタルセットあり(スキー板・ストック・スキー靴・子ども用スキーウェア)
レンタル受付場所:カントリーハウス(レンタルコーナー)
レンタルスキーの詳細はこちら
注意事項
ファミリーゲレンデではそり遊びはできません。そりゲレンデをご利用ください。
ファミリーゲレンデではそり遊びはできません。そりゲレンデをご利用ください。
ファミリーゲレンデリフト券
土・日・祝日 および札幌市内の小学校の冬休み期間 | ||
【 一 般 】 | 大人 | 小人 |
1回券 | 200円 | 150円 |
回数券(11回券) | 2,040円 | 1,530円 |
4時間券 | 1,360円 | 950円 |
1日券 | 2,040円 | 1,530円 |
平日 (※札幌市内の小学校の冬休み期間を除く) | ||
【 一 般 】 | 大人 | 小人 |
1回券 | 200円 | 150円 |
回数券(11回券) | 2,040円 | 1,530円 |
4時間券 | —– | —– |
平日1日乗り放題券 | 1,080円 | 810円 |
リフト券販売場所:カントリーハウス(インフォメーション)、中央口休憩所
リフト券販売時間:9:00~15:30
リフト券販売時間:9:00~15:30
滝野スキースクールのご案内<ファミリーゲレンデ>【当日抽選】

※シーズン中毎日実施の予定としていますがゲレンデの状況に応じて実施の有無やレッスン内容が変更になります。最新の情報はホームページをご覧いただくか、滝野公園案内所(011-592-3333)までお問い合わせください。
スキー初心者・初級者がスキーを楽しむためのレッスンです。
【開催日】
12/23(水)~3/31(水)
【受 付】
東口休憩所スキーヤーズサロン
東口休憩所スキーヤーズサロン
【対 象】
幼稚園・保育園に通園している4歳以上のスキー初心者・初級者
(大人も参加できます)
幼稚園・保育園に通園している4歳以上のスキー初心者・初級者
(大人も参加できます)
【内 容】
レベルごとにクラス分けをし、リフト乗降を含めたレッスンを行います。
最終目標はプルークボーゲンです。※ストックは使用しません。
レベルごとにクラス分けをし、リフト乗降を含めたレッスンを行います。
最終目標はプルークボーゲンです。※ストックは使用しません。
クラス分けの目安は下記を参考にしてください。実際のクラス分けは、指導員が面談後に判断します。
【定 員】
当日の指導員により変わります。
(初心者クラス、経験者クラスあわせて各回20名〜40名程度)
当日の指導員により変わります。
(初心者クラス、経験者クラスあわせて各回20名〜40名程度)
【参加費】
200円(保険料等)※リフト料・レンタル料等別途
★リフト券は「回数券」「4時間券」「平日1日乗り放題券」「1日券」のいずれかを購入していただきます。
★リフト券は「回数券」「4時間券」「平日1日乗り放題券」「1日券」のいずれかを購入していただきます。
【申込方法】
1)以下の「抽選申込時間」内に受付にて抽選申込用紙に記入してください。
2)定員より多いお申し込みがあった場合、午前は9:45、午後は13:15に抽選を行います。
3)抽選後、当選された方は速やかに受講の手続きを行ってください。
時間 | 午前の部 | 午後の部 |
受講(抽選)申込 | 9:00〜9:45 | 12:45〜13:15 |
抽選結果発表時間 | 9:45 | 13:15 |
受講時間 | 10:45〜12:00 | 14:15〜15:30 |
【注意事項】
・抽選申込は当日現地にて受付します。事前予約はできません。
・抽選時に当選者のお名前を呼びますが、不在だった場合は権利が無効になりますのでご注意ください。
※抽選の際に定員よりも申込者数が少ない場合は、引き続き、午前は10:15まで、午後は13:45までの間、先着で募集を行います。
・手袋、帽子、チケットホルダーは必ず着用してください。
・プラスチックスキーや歩くスキーでの受講はできません。
・日本語でのレッスンとなります。日本語がわからない方のレッスンはお断りさせていただきます。
スノーシュー<滝野の森ゾーン・カワガラスコース・アカゲラコース>

雪に触れ、景色を楽しむには、これが一番!
ふわっ、ふわっ…新雪の上を歩くのに必要なのは自然への好奇心とスノーシューだけ!装着して歩き出せばふわふわの雪の上を快適に歩き回れます。雪化粧をした木々や小動物の足跡など、雪国ならではの景色が広がります。五感をフルに使って大自然に触れてみてください。
ふわっ、ふわっ…新雪の上を歩くのに必要なのは自然への好奇心とスノーシューだけ!装着して歩き出せばふわふわの雪の上を快適に歩き回れます。雪化粧をした木々や小動物の足跡など、雪国ならではの景色が広がります。五感をフルに使って大自然に触れてみてください。
【無料貸出】
スノーシュー・双眼鏡 スノーシューはお子様用(16㎝~23㎝)もあります。
※持込もOKです!
スノーシュー・双眼鏡 スノーシューはお子様用(16㎝~23㎝)もあります。
※持込もOKです!
さまざまな景色が楽しめる3つのコース
滝野の森ゾーン
・散策時間のめやす:
30分~2時間 ・【入口】滝野の森口 ・【駐車場】南駐車場 ・【貸出】森の交流館 |
傾斜のある森の中に広がるエリアです。辺りはとても静かで、雪を踏みしめる音が響きます。尻滑りや、新雪へのダイビング、野鳥観察など、雪や自然を満喫できます。ボランティアによるガイドツアー (詳細は要問合せ 滝野管理センター011-594-2222)も開催しています。滝野の森ゾーンについてはこちら⇒クリック |
カワガラスコース
・散策時間のめやす:
1時間(約2,000m) ・【入口】渓流口 ・【駐車場】渓流口駐車場 ・【貸出】滝野公園案内所 |
厳寒期には「氷瀑(ひょうばく)」という現象がおきる「アシリベツの滝」 |
アカゲラコース
・散策時間のめやす:
1時間(約1,800m) ・【入口】渓流口 ・【駐車場】東口駐車場 ・【貸出】カントリーハウス(インフォメーション) |
すずらんの丘展望台に向かって進む、 適度な起伏と高台の景色が楽しめるコースです。 林の中を抜けてから広がる雪原は壮大です。 |
歩くスキー・クロスカントリースキー<歩くスキー全6コース>

初心者から上級者まで満足間違いなし!
歩いたり、滑ったり、雪の上をハイキングするように楽しめる「歩くスキー」。気持ちのよい汗をかきながら、滝の氷瀑や静けさ広がる森林などの冬景色を堪能できます。のんびり歩ける緩やかなコースから、起伏の多い本格的なコースまで、レベルの異なる6コースが整備されています。レンタルもあるので、気軽に始めてみませんか?
【レンタル】
レンタルセットあり(スキー板・ストック・スキー靴)
レンタル受付場所:カントリーハウス(レンタルコーナー)・ロッジゆきざさ
レンタルセットあり(スキー板・ストック・スキー靴)
レンタル受付場所:カントリーハウス(レンタルコーナー)・ロッジゆきざさ
『レンタルスキー』の詳細はこちら
歩くスキーコース紹介
初級 | 5km せせらぎコース |
スタート・ゴール:ロッジゆきざさ前 厚別川のせせらぎを聞きながら、アシリベツの滝・鱒見の滝を巡ります。コースは右側通行、カッター付きで起伏がほとんどなく、 初心者もゆったり楽しめるコースです。 |
コースを表示 (PDF) |
1km キャンプ場コース |
スタート・ゴール:つどいの森 つどいの森からオートキャンプ場を1周する、カッター付きの初心者向けコース。距離は全長1kmと短いので、歩くスキーは初めて という方にもおすすめです。 |
||
中級 | 3km エゾリスコース |
スタート・ゴール:つどいの森 つどいの森を出発し、ほどよい起伏にとんだ林道を楽しみながら再びつどいの森へゴールします。静けさが漂う滝野の冬景色が 楽しめます。 |
コースを表示 (PDF) |
6km ノウサギコース |
スタート・ゴール:つどいの森 つどいの森を出発し、ほどよい起伏にとんだ林道を青少年山の家方面へ向かいます。その周辺の林間コースを経由して、途中から エゾリスコースに合流します。 |
||
上級 | 10km キタキツネコース |
スタート・ゴール:つどいの森 ※今シーズンは、迂回ルートでのご利用となります。 つどいの森から展望台方面へ向かいます。 伏のバランスがとれたコースです。 |
コースを表示 (PDF) |
16 km キツツキコース |
スタート・ゴール:つどいの森 ※今シーズンは、迂回ルートでのご利用となります。 展望台から 林間コースへ入ります。全コース中、距離も最長で起伏が 多く、難易度の高いコースです。※このコースは同じ場所(11~ 13km地点)を2回通過しますので、案内看板をよく見て滑走してください。 |
雪遊びデビューは滝野で!<小さなお子様向けスポット>

「スキーやチューブにはまだ早いかな…」「ちょっと雪にさわらせるだけでいいんだけど…」 そんな風に思っている、3歳くらいまでの小さなお子様連れの方におススメなスポットを紹介します。
【滝野の森ゾーン】
ふわふわの雪がつもり、尻滑りなどの雪遊びが満喫できるエリアです。森の交流館にはスタッフが常駐しており、ベビーベッドや授乳室もあります。屋内には木のボールプールで遊ぶこともできます。
★滝野の森ゾーンについてはこちら⇒クリック
ふわふわの雪がつもり、尻滑りなどの雪遊びが満喫できるエリアです。森の交流館にはスタッフが常駐しており、ベビーベッドや授乳室もあります。屋内には木のボールプールで遊ぶこともできます。
★滝野の森ゾーンについてはこちら⇒クリック
【ちびっ子そりコーナー】
そりゲレンデ隣のプラスチックそりコーナー。自分のそりも持ち込んで遊べます。
【プッチそりコーナー】
ロッジゆきざさ前に広がる、なだらかなチューブそりゲレンデです。
【虹の巣ドーム(屋内)】
そりゲレンデに隣接する、カラフルなネット遊具に、心もウキウキ。
【キッズスペース(屋内)】
カントリーハウス/東口休憩所/森の交流館
そりゲレンデ隣のプラスチックそりコーナー。自分のそりも持ち込んで遊べます。
【プッチそりコーナー】
ロッジゆきざさ前に広がる、なだらかなチューブそりゲレンデです。
【虹の巣ドーム(屋内)】
そりゲレンデに隣接する、カラフルなネット遊具に、心もウキウキ。
【キッズスペース(屋内)】
カントリーハウス/東口休憩所/森の交流館
アシリベツの滝が凍ります

落差26mの風格ある表情で「日本の滝百選」にも選ばれた滝野の名所。この滝は、12月下旬から凍り始めます。この現象を「氷瀑(ひょうばく)」と言います。
アシリベツの滝までは、渓流口駐車場から約1.1㎞。徒歩で行くことができます。
アシリベツの滝までは、渓流口駐車場から約1.1㎞。徒歩で行くことができます。
2020/12/16