滝野の森ゾーン 冬編
2009年にオープンした《滝野の森ゾーン》
冬になると、一面真っ白な銀世界の中、
スノーシューを履いて動物の足跡探しをしたり
斜面を使って“尻すべり”や雪だるまを
作ったり冬の森を満喫できます。
スノーシューデビューしたい方や
小さなお子様の雪あそびデビューに
おすすめです!
●お車でのご来園
滝野公園は冬季入口が2ヶ所あります。
滝野の森ゾーンをご利用の方は、「滝野の森口」
から入り「南駐車場」へお進みください。
一旦渓流口から入った方でも、領収書(レシート)を
滝野の森口で見せていただくと、当日に限り
「南駐車場」をご利用いただくことができます。
●バスでのご来園
滝野の森ゾーンへ直接つながる路線バスは運行しておりません。
公共共通でお越しの方は園内の「すずらん公園東口」
バス停下車後、徒歩にて森の交流館までお越しください。
(約40分)
★★すずらん公園東口から森の交流館への徒歩ルートはこちら★★
●滝野の森ゾーン西エリアは冬季閉鎖しております。
タキナッツの絵描き歌完成!ぜひお絵かきにチャレンジしてみてください!
まずは「森の交流館」へ!
滝野の森ゾーン(東エリア)の案内拠点。
滝野の森へお越しの際はまずお立ち寄りください。
キッズスペースやスノーシューや
雪あそびグッズのレンタルもあります。
「ツリーハウス」はまるで巨大な迷路!
探検するだけで子どもたちはワクワク!
貸出物品:(すべて無料)
スノーシュー、ポール、双眼鏡、雪遊びグッズ
※お食事ができる休憩所はありますが
レストランはありません。
冬の森はどこでも夏は入ることが
できない場所へも自由に行くことができます!
雪が降った次の日には、誰も踏んでいない
ふかふかの雪の中へダイビングすることも!
自由に歩き回って動物の足あとや
大人気のシマエナガを探したり
雪に寝転んで空を見上げたり。
滝野の森クラブボランティアによる
ガイドツアーも開催!
★スノーシューレンタル:無料!
(お子様は16㎝~)
動画:スノーシュー
★オススメの恰好
・雪遊びができる恰好(スキーウェアなど)
・スノーブーツか長靴
★スノーシューガイドツアー
ボランティアガイドによる
スノーシューツアーを開催しています。
少人数ごとにガイドがつくので初めてでも安心!
スノーシューの履き方から冬の森の楽しみ方まで
たっぷりご案内します!
※冬期イベントについては決まり次第お知らせします。
滝野の森ゾーンは圧雪していない森なので
好きなところで好きなように遊べます。
斜面を使って尻すべりをしたり
大きな雪だるまを作ったり
雪の上をただゴロゴロころがったり。
疲れたら森の交流館であったまったり
ツリーハウスを探検したりもできます。
森クラブボランティアが一緒に遊ぶ
「冒険遊び場きのたんの森」や「はじめての森遊び」
などのイベントも開催。
※冬期イベントについては決まり次第お知らせします。
★滝野オリジナル尻すべりマットやスコップなどレンタル有。
動画:きのたんの森(東エリア)
動画:きのたんの森(西エリア)
滝野の森で見ることができる雪景色や自然体験は
大人の方にもオススメです!
お弁当を持って1日冬の森を歩く
「スノーシュースペシャルツアー」や
森を楽しみながらヨガを体験する「森ヨガ」、
森の交流館の建物内から日の出を楽しむ
「滝野の森で日の出を見よう!」など、
大人の方も楽しめるイベントを
多数ご用意しております。
※冬期イベントについては決まり次第お知らせします。
滝野の森で夏と冬に「たきの森フェス」を開催しています!
自然たっぷりな森の中で音楽やパフォーマンス、
雪遊びに宝探しラリーなど
盛りだくさん!大人も子どもも雪まみれになって
遊びましょう!!
森フェスキャラクタータキナッツにも注目!
※冬期イベントについては決まり次第お知らせします。
森フェスについてはこちら
→たきの森フェス~2021winter~
→たきの森フェスfacebook
動画:森フェス~2017winter~
絵かき歌(ミズナラ坊や)
絵かき歌(マユミン)
滝野の森ゾーンでは
《滝野の森クラブボランティア》が
スノーシューツアーや雪あそびの
イベントの対応をしています。
森の楽しみ方を知りたい方は
ぜひイベントに参加してみてください!
動画:スノーシュー
動画:きのたんの森(東エリア)
動画:きのたんの森(西エリア)
動画:森フェス~2017winter~
動画:森見の塔
2015/11/11