loader image

Pick Up!!

園内状況

園内情報
中心ゾーン・渓流ゾーン開花状況(9月23日更新)New!!
お知らせ
きのたんメール秋号
園内情報
滝野の森”秋”の見どころ情報
2023年6月29日園内情報

滝野の森ゾーン夏の見どころ情報

2022年11月25日園内情報

動画公開中!

「もっと見る(過去情報一覧リンク)」

NEWS

2023年9月19日利用制限施設など

鱒見(ますみ)の滝 通行止のご案内

2023年9月10日お知らせ

園内シャトルバス、秋の運行(10月)

2023年9月5日お知らせ

きのたんメール秋号

2023年8月11日利用制限施設など

〔森のすみか〕工事に伴う通行規制について

2023年8月1日お知らせ

2022 年度「滝野第1 リフト」安全報告書

「もっと見る(過去情報一覧リンク)」

イベント情報

4月
20
4/20~11/10 ノルディックウォーキング100kmコンペ
4月 20 @ 9:00 AM – 11月 10 @ 5:00 PM
目標距離を決めて、ノルディックウォーキングをされたい方におすすめ! その日の歩いた距離を受付で申告いただくとスタンプ用紙に記録しお渡しします。 100kmを超えた方は達成賞をプレゼント、また達成を記念して園内の施設にお名前を掲示します。
◎開催   4月20(木)~11月10日(金) ◎時間   開園時間内 ◎受付場所 中心ゾーン:東口ゲート、滝野の森ゾーン:森の交流館、渓流ゾーン:案内所 ◎定員   無し 参加費  無料 ※ウォーキングの際に受付場所にてお申し込みください。 ※受付場所にて無料でポールの貸し出しを行っております。
5月
13
~10/15 花のみどころガーデンツアー
5月 13 @ 10:30 AM – 10月 15 @ 1:00 PM

季節によって移り変わるカントリーガーデンの見どころを、
フラワーガイドボランティアがご案内いたします。

◎開催日  5月13日(土)~10月15日(日)(当日のガイドの人数により中止する場合がございます。)
◎時間   10:30~/13:00~(所要時間40~60分)
◎受付場所 東口休憩所ボランティア棟「花の情報館」
◎定員   当日のガイドの人数により変動いたします。
◎参加費  無料

※当日のガイドの人数により中止になる場合がございます。
予めご了承ください。

6月
20
6/19~11/10 滝野公園ジム
6月 20 – 11月 10 終日

広い公園の園路を使ったマラソンコースをご用意。
初級・中級・上級の3コースで気持ちいい汗をかきながら、園内を回ろう!

◎開催期間 6/19(月)~11/10(金)
◎開催場所 園内園路(記録用紙は東口休憩所・中央口・案内所にあります。)
◎開催時間 開園時間内

7月
1
7/1~9/30 開園40周年記念フォトイベント「#わたしとたきの」
7月 1 @ 10:00 AM – 9月 30 @ 4:00 PM

滝野すずらん丘陵公園は今年で開園40周年!
そこで昭和58年の開園当初から現在に至るまでに、公園にて撮影した思い出の写真を大募集します!
お友達やご家族との忘れられない思い出や公園で過ごした懐かしいワンシーンなどを写真にまつわるエピソードをとともにご応募ください。
ご応募頂いた方の中から抽選で各種賞品をプレゼントします♪
※滝野すずらん公園以外での写真は選考外となりますのでご注意ください。

【作品例】タイトル:滝野公園、本日開園!
滝野公園は1983年7月30日に開園しました。
最初にオープンしたエリアは、川遊びやBBQを楽しめる「渓流ゾーン」で、
この日から滝野公園の40年間の歴史がスタートしました。

■募集期間 2023年7月1日(土)~2023年9月30日(土)

■展示期間 2023年7月30日(日)~2024年3月31日(日)
 展示場所:東口 花の情報館 ※応募いただいた写真を順次展示します。

■応募条件
・公園にて撮影した写真であれば期間問わずOK!どなたでもご応募可能です。
 ※滝野すずらん公園以外の場所を撮影した写真、不適切な画像は選考外 ・応募可能数:お一人様1点まで(複数ご応募の場合は無効)
・データ形式:JPEGのみ、デジタル(デジタル一眼レフ、コンパクトカメラ、スマートフォン等)で撮影されたもの もしくは 過去の写真をスキャンしたデータ
・未発表または発表予定のないものに限ります。
・応募作品はすべて公園内に展示いたします。

■注意事項
・被写体が人物の場合、必ずご本人(被写体)の承諾を頂いてください。被写体が未成年者の場合は親権者の承諾が必要です。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブル責任は一切負いかねます。
・抽選結果や品質に関するクレームなどは応じかねます。
・当選賞品の換金や転売、権利の譲渡等はできません。
・応募内容に不備がある場合は抽選の対象外となる場合があります。その他、不正と判断させていただいたご応募についても、抽選・当選を無効とさせていただきます。
・お客様からお預かりいたしました個人情報は、当イベントのみにおいて利用させていただき、それ以外の目的で利用することはございません。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブル責任は一切負いかねます。

■賞品 ご応募いただいた方の中から、抽選で以下の賞品をプレゼントします。

  1. 国営滝野すずらん丘陵公園 年間パスポート 2名様
  2. 公園マスコットキャラクター「きのたん」グッズ詰め合わせ 5名様

※抽選結果発表は、2023年10月上旬頃に当選者の方のみにメールにて通知いたします。
 なお、賞品1の利用方法については、当選メールにてご案内いたします。
※賞品の発送は、2023年10月中旬頃を予定しております。(賞品の発送が遅れる場合もございますので予めご了承ください)
※作品は滝野すずらん丘陵公園の公式HPやInstagramなどに掲載します。 発表は投票終了日以降を予定しております。

■応募フォーム
応募条件にご同意いただいた方はこちらからご応募ください。

#わたしとたきの 応募フォーム

9月
1
【9/1~9/30】顔に見える葉っぱを探せ! @ 森の交流館
9月 1 – 9月 30 終日

滝野の森ゾーン・森の交流館では自然散策をより楽しむためのイベントを毎日開催!
当日受付でどなたでもご参加いただけます。

【9月】顔に見える葉っぱを探せ!

森へ顔に見える葉っぱを探しに行きましょう。
みつけた葉っぱを写真に撮ってみせてくれた方に景品をプレゼント!
落ち葉はひろって持ってきてくれてもOK


■開催日 9/1(金)~9/30(土)毎日
■時 間 開園時間中いつでも

■場 所 森の交流館 (滝野の森ゾーン)

■最寄り駐車場 南駐車場
※滝野公園には入り口が3カ所あります。
森の交流館へは「滝野の森口」からお入りください。

■滝野の森ゾーン・東エリアマップ

■定 員 なし
■参加費 無料
※別途、入園料・駐車料金がかかります
■当日現地受付

 

 

 

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

9月
2
【9/2~10/1】ダリアSelection2023
9月 2 – 10月 1 終日

  

秋の長い期間花を咲かせるダリアの大輪咲きやポンポン咲きなど様々な種類のダリアを
約50品種 約300株をお楽しみいただけます。

スタッフのおすすめのダリア


チアガール…花びらが尖っていて中心部になるにつれて黄色くなるのが特徴
セミカクタス咲き


いとしご…巨大なボール型の花形で外側になるにつれて桃色になるのが特徴
ボール咲き

 

開花状況はこちらからご確認ください

◎開催期間 9/2(土)~10/1(日)
◎開催場所 カントリーガーデン・パレット花壇

関連イベント
◎ダリアのミニブーケづくり

カントリーガーデンマップ

 

 

9月
9
【9/9~10/1】コスモスフェスタ
9月 9 – 10月 1 終日

カントリーガーデンに広がる約70万本の美しいコスモスをお楽しみいただけます。
期間に合わせて、クラフト体験や秋を感じさせる、食や音楽のイベントを開催いたします。

◎開催期間 9/9(土)~10/1(日)
◎開催場所 カントリーガーデン
現在の状況:見ごろ
見ごろ予想:9月中旬~9月末頃
開花状況はこちらからご確認ください。

昨年のコスモスの様子

様々な品種のコスモス

様々な品種のコスモスを園路沿いで楽しめます。
色や形などいろいろな違いがあります!


チョコレートコスモス


アンティークMIX

秋のイベントも盛りだくさん!

「食欲の秋」・「音楽の秋」・「スポーツの秋」を楽しめるイベントも実施予定!

南区マルシェ&滝野秋空コンサート(9/16.9/17)
スポカルSP2023(9/26.9/24)

他にもイベント盛りだくさん!!

詳しくは下のリンクをチェック!!

◎チューリップを植えよう
◎コスモスクラフト

カントリーガーデンマップ

9月
16
植物標本展示「虫こぶ36選 in 滝野の森」 @ 森の情報館
9月 16 – 10月 22 終日

展示期間:9月16日(土)~10月22日(日)

場所:森の情報館 1階 (滝野の森ゾーン・自然博物園)
最寄り駐車場:森口駐車場

滝野の森クラブボランティアによる植物標本展示。
今回は36種類の「虫こぶ」を、パネルや写真でご紹介します。

” ⾍こぶ ” は昆⾍が植物に卵を産み付けるときの刺激によって形を変えさせて、その中を安全な住みかとしているものです。
⾍こぶを割ってみると、幼⾍が中にいるのが観察できますよ。
赤い木の実のような形やふわふわとした毛のあるものなどその見た目はさまざま。
個性的な虫こぶたちをぜひご覧ください。


 

滝野の森ゾーンって?
詳しくはこちらをクリック

 

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

 


 

9月
28
たきの森ヨガ【定員】 @ 森の交流館
9月 28 @ 12:00 AM – 12:00 AM

自然を感じながらヨガを体験できる「森ヨガ」
暖かい日には木漏れ日を浴びながらお外でお楽しみいただけます。

~森ヨガの流れ~


森の交流館受付へ。お着換えは授乳室をご利用ください。
ヨガの前に、天気が良ければ先生と一緒にちょっとだけおさんぽをしましょう。
 
大きな窓のあるお部屋でヨガ体験。あたたかい日にはドングリの木の下で!
会場のヨガマットは無料でお使いいただけます。


後半はリラックスタイムも… 終了後はお菓子とドリンクのサービス
「たきの森ヨガ」が気に入った方は、受付で次回の予約もできます。

★夏休み期間はお子様連れでの参加もOK!
親子でヨガを楽しみましょう♪

★さらに深い森の中でヨガ体験!
6/29(木)・8/31(木)開催
たきの森ヨガPLUSはこちらをクリック


■開催日
5/11(木)
5/25(木)
6/1(木)
6/15(木)
7/20(木)
7/27(木)<親子参加OK>
8/3(木)<親子参加OK>
8/24(木)
9/7(木) 
⑩9/28(木) 【定員】
⑪10/5(木) 【定員】
⑫10/19(木) 【定員】

■時 間 11:00~12:30

■場 所 森の交流館(滝野の森ゾーン・東エリア)
■最寄り駐車場 森口駐車場

■定 員 14名 (予約受付)(中学生以上の方対象)
■参加費 500円(別途、入園料・駐車料がかかります)
(※7/27、8/3はお子様も参加費がかかります。親子で一枚のヨガマットを使用する場合は1人分の参加費でご参加いただけます。)

■備 考
・講師:田中しのぶ先生(日本ヨガ研修道認定講師)
・ヨガマット、ヨガブロック、毛布の無料レンタルあり。
・お菓子・ドリンク付き
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。

 

■申込み
電話011-594-2222(滝野管理センター)
WEB申込み

※前日・当日のお申込みはお電話でお願いいたします

 

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

9月
30
コスモスクラフト
9月 30 @ 9:30 AM – 4:00 PM

コスモスの花びらやシールなどを紙に飾ってラミネートで挟んで、
キューブライトを作ります。

◎開催日 9/30(日)
◎時間  9:30~12:00/13:30~16:00
◎受付  東口休憩所
◎定員  15名/回 当日現地先着
◎参加費 500円

10月
1
【10/1~11/10】巨大ホオノキの葉っぱを探せ! @ 森の交流館
10月 1 – 11月 10 終日

滝野の森ゾーン・森の交流館では自然散策をより楽しむためのイベントを毎日開催!
当日受付でどなたでもご参加いただけます。

【10~11月】巨大ホオノキの葉っぱを探せ!

おおきな「ホオノキ」の木の葉っぱを探しに行きましょう!
みつけたホオノキの葉っぱを受付にもっていくと、スタッフが大きさをはかります。

葉っぱの大きさが「タテ+ヨコ=60cm」より
大きければ景品をプレゼント!



ホオノキの花(6月中旬頃)

■開催日 10/1(日)~11/10(金)毎日
■時 間 開園時間中いつでも
■場 所 森の交流館 (滝野の森ゾーン)

■最寄り駐車場 南駐車場
※滝野公園には入り口が3カ所あります。
森の交流館へは「滝野の森口」からお入りください。

■滝野の森ゾーン・東エリアマップ

■定 員 なし
■参加費 無料
■当日現地受付

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

冒険あそび場きのたんの森 @ 森の教室
10月 1 @ 12:00 AM – 2:30 AM

滝野の森のプレーパーク!
自然のなかで遊べる冒険あそび場です。

ボランティアさんやスタッフが安全を見守っていますので、
水辺や森で生きものを探したり、
穴を掘ってみたり、
泥んこあそびや笹船づくりなど自分で遊びを見つけて自由に過ごしましょう。

イベントは時間内出入り自由です。

「森の教室」についたらまずは受付をお願いします。
スコップやアミ、図鑑などをご用意していますので
手ぶらで来ても遊べます!

  

泥んこになるので着替えは必須!
すぐそばに足洗い場と清潔なトイレ、休憩所もあります。



■開催日
【6月】11(日)・25(日)
【7月】2(日)・30(日)
【8月】6(日)・20(日)
【9月】3(日)・17(日)
【10月】1(日)

■時 間 12:00~14:30
(時間内出入り自由)

※上記時間外も森の教室では自由に遊ぶことができます。
ただしイベントで用意している道具は利用できませんのでご了承ください。

■場 所 森の教室(滝野の森ゾーン東エリア)
※森の交流館から徒歩約10分かかります

■最寄り駐車場 南駐車場

■定 員  なし(当日現地受付)

■参加費  無料(別途、入園料・駐車料金がかかります)

■あると便利なもの
・汚れてもいい服装
・帽子
・着替え
・サンダルまたは長靴
・飲み物
・タオル

■備 考
滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等がありません。必要な方は昼食をご持参ください。
生きものの持ち帰りはできません。観察した後は森へ返しましょう。
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。


■「滝野の森スタンプカード」対象イベント■
はじめてご参加の方は受付時にスタンプカードを発行します。
対象イベントに参加するとスタンプがひとつもらえます。
スタンプ5コで木のメダル/10コで木のえんぴつをプレゼント!

森の教室への行き方

滝野公園には入り口が3か所あります。
滝野の森口から入り、南駐車場をご利用ください。
南駐車場から森の教室へは歩いて10~15分ほどかかります。


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 

ダリアのミニブーケづくり
10月 1 @ 10:00 AM – 3:00 PM

公園に咲いているダリアなど使った、ミニブーケ作りを開催いたします。
作っていただいたブーケはお持ち帰りいただけます。

◎開催日 10/1(日)
◎時間  10:00~11:30(受付9:45~10:00) 13:30~15:00(受付13:15~13:30)
◎受付  東口休憩所
◎定員  各回15名(予約受付 011-594-2222 滝野管理センター)
※予約の申し込みはこちらから
◎参加費 500円
関連イベント
ダリアSelection2023

森のおさんぽガイド<夏・秋> @ 森の情報館
10月 1 @ 10:30 AM – 12:00 PM

滝野の森ゾーン・自然博物園をボランティアガイドとおさんぽしましょう!

森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。

お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースに合わせたご案内が可能です。
お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。

園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。

※捕まえた生きものの持ち帰りはできません。

滝野の森ゾーンって?
詳しくはこちらをクリック

森のおさんぽガイドQ&A

 


■開催日
7/2(日)
7/16(日)
7/23(日)
7/30(日)
8/6(日)
8/13(日)
8/20(日) 
8/27(日) 
9/3(日)
9/10(日)
9/17(日)
9/24(日)
⑬10/1(日) 
⑭10/8(日)
⑮10/15(日)
⑯10/22(日) 

■時 間       10:30~12:00

■場 所  森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄り駐車場 森口駐車場
※滝野公園は入口が3か所ございます。
滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。

■定 員  4組  (1組最大5名)
■参加費  無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります)

■オススメの服装
・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子)
・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用

備 考
・お申込みいただいたグループごとにご案内
・空きがあれば当日受付可能
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等はありません。必要な方は軽食をご持参ください。
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。

 

■申込み
WEB申込み
電話 011-594-2222(滝野管理センター)

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 

10月
5
たきの森ヨガ【定員】 @ 森の交流館
10月 5 @ 12:00 AM – 12:00 AM

自然を感じながらヨガを体験できる「森ヨガ」
暖かい日には木漏れ日を浴びながらお外でお楽しみいただけます。

~森ヨガの流れ~


森の交流館受付へ。お着換えは授乳室をご利用ください。
ヨガの前に、天気が良ければ先生と一緒にちょっとだけおさんぽをしましょう。
 
大きな窓のあるお部屋でヨガ体験。あたたかい日にはドングリの木の下で!
会場のヨガマットは無料でお使いいただけます。


後半はリラックスタイムも… 終了後はお菓子とドリンクのサービス
「たきの森ヨガ」が気に入った方は、受付で次回の予約もできます。

★夏休み期間はお子様連れでの参加もOK!
親子でヨガを楽しみましょう♪

★さらに深い森の中でヨガ体験!
6/29(木)・8/31(木)開催
たきの森ヨガPLUSはこちらをクリック


■開催日
5/11(木)
5/25(木)
6/1(木)
6/15(木)
7/20(木)
7/27(木)<親子参加OK>
8/3(木)<親子参加OK>
8/24(木)
9/7(木) 
⑩9/28(木) 【定員】
⑪10/5(木) 【定員】
⑫10/19(木) 【定員】

■時 間 11:00~12:30

■場 所 森の交流館(滝野の森ゾーン・東エリア)
■最寄り駐車場 森口駐車場

■定 員 14名 (予約受付)(中学生以上の方対象)
■参加費 500円(別途、入園料・駐車料がかかります)
(※7/27、8/3はお子様も参加費がかかります。親子で一枚のヨガマットを使用する場合は1人分の参加費でご参加いただけます。)

■備 考
・講師:田中しのぶ先生(日本ヨガ研修道認定講師)
・ヨガマット、ヨガブロック、毛布の無料レンタルあり。
・お菓子・ドリンク付き
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。

 

■申込み
電話011-594-2222(滝野管理センター)
WEB申込み

※前日・当日のお申込みはお電話でお願いいたします

 

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

10月
7
滝野歴史展 @ 森の情報館
10月 7 – 10月 29 終日

滝野歴史展

期間:2023年10月7日(土)~10月29日(日)
場所:森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)

「滝野すずらん丘陵公園」ができる前、滝野地区にはおよそ140年前から人々が入植し、木材や炭をつくりながら生活をしていました。

滝野歴史展では、滝野地区に人が入ってきた歴史をまとめたパネルや、むかし使われていた農機具やノコギリなどの道具類を展示します。

滝野の森ゾーン・西エリアの散策路には、田んぼや炭焼き跡など人が生活していた跡がいまでも残されています。
ぜひ、当時の人たちの生活に思いをはせながら森の散策もお楽しみください。


 


■「滝野の森おさんぽガイド」
毎週日曜日に開催。
ボランティアガイドが見ごろのお花や生きもの、森の楽しみ方をご案内します。
詳しくはこちらをクリック

 

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 


 

【アクセス方法】
★滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは「滝野の森口」から入り森口駐車場にお停め下さい。

★路線バスで森の情報館へお越しの方は、「厚別の滝」バス停で下車後、公園の外周を40分ほど徒歩で移動となります。

10月15日(日)・22日(日)は
東口(中心ゾーン)から森の情報館(森ゾーン)まで園内無料シャトルバスが運行を予定しています!
この機会にぜひ滝野の森へお越しください。

 

スノーデュアスロン北海道 秋のファットバイク体験会@滝野の森ゾーン
10月 7 @ 9:30 AM – 4:00 PM

滝野の森の特設ルートをファットバイクで走ろう! 体験コースは、滝野の森エリアに設定する林道コース。落ち葉や土の上をコトコトと走る5kmのオフロードサイクリングを体験できます。

◎開催日 10/7(土)
◎時間  10:00~14:00(最終受付12:50)※悪天候中止
◎体験枠 ①10:00~ ②11:00~ ③12:00~ ④13:00~
(各回8名、ゆっくり走行で約40分程度)
◎受付  滝野の森ゾーン東エリア 森の炊事広場
◎対象年齢 小学年5生以上、身長150cm以上の方
※用意する自転車の都合上
小学生の走行には保護者の同行が必要です。
◎参加費 500円(保険料として)
◎その他 ・ヘルメット、グローブをお持ちの方はご持参ください(ヘルメットは貸出あり)
・見学も可能です。
◎予約フォーム
こちらからご応募ください。
※要事前予約
主催:NPO法人花サイクルクラブ

 

【受付終了】滝野で暮らそう!「稲刈り体験」 @ 森の情報館
10月 7 @ 10:00 AM – 3:30 PM

滝野の森ゾーン・自然博物園にある田んぼで稲刈りをしましょう。
収穫した稲を専用の台にかけて乾燥させる「はさがけ」も行います。

稲刈りには鎌を使用します。
田んぼは水抜けが悪く汚れる可能性がありますので、汚れてもいい服装と長靴でお越しください。
お着替えには森の情報館の更衣室をご利用いただけます。

※9/23(土)をもって受付は終了しました。
※応募者多数の為【抽選】となりました。抽選結果は当選者のみメールでご連絡しております。
※定員に空きが出た場合は落選者の中から再抽選を行い、参加のお伺いをさせていただく場合がありますのでご了承ください。

滝野の森ゾーンって?
詳しくはこちらをクリック

 

■開催日  10月7日(土)
■時 間
①10:00~12:30
②13:00~15:30

■場 所  森の情報館  (滝野の森ゾーン・自然博物園)
※受付後、田んぼの広場に移動します。

■最寄り駐車場 森口駐車場

■定 員  6組/回  (1組最大5名)
■参加費  100円/人 (別途、入園料・駐車料金)
■持ち物  汚れてもいい服装・着替え、タオル、長靴、雨具、飲み物
■備 考
・開始時間の10分前までにお越しください。
・雨天決行します。
・お子様だけの参加はできません。必ず保護者の方も一緒にご参加ください。
・滝野の森ゾーンには売店、レストラン等がありません。必要な方は昼食をご持参ください。

 


●10/29(日)開催「玄米をつくろう」はこちらをクリック


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

 

チューリップを植えよう
10月 7 @ 1:30 PM – 3:00 PM

来年の春、公園に咲くチューリップを植えていただく、お手伝いをお願いいたします。
どなたが植えた鉢かわかるように植える時にラベルを作成していただきます。
※球根のお持ち帰りはできません。

 

 

◎開催日 10/7(土)、10/8(日)
◎時間  13:30~15:00
◎受付  カントリーハウス周辺
◎定員  45組/日 当日現地先着
◎参加費 無料

過去の様子

10月
8
森のおさんぽガイド<夏・秋> @ 森の情報館
10月 8 @ 10:30 AM – 12:00 PM

滝野の森ゾーン・自然博物園をボランティアガイドとおさんぽしましょう!

森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。

お申込みいただいたグループごとにガイドが付きますので、お客様のペースに合わせたご案内が可能です。
お子様連れの方やおひとりの方も安心してご参加ください。

園路は未舗装路ですので森歩きのできる服装でお越しください。

※捕まえた生きものの持ち帰りはできません。

滝野の森ゾーンって?
詳しくはこちらをクリック

森のおさんぽガイドQ&A

 


■開催日
7/2(日)
7/16(日)
7/23(日)
7/30(日)
8/6(日)
8/13(日)
8/20(日) 
8/27(日) 
9/3(日)
9/10(日)
9/17(日)
9/24(日)
⑬10/1(日) 
⑭10/8(日)
⑮10/15(日)
⑯10/22(日) 

■時 間       10:30~12:00

■場 所  森の情報館(滝野の森ゾーン・自然博物園)
■最寄り駐車場 森口駐車場
※滝野公園は入口が3か所ございます。
滝野の森ゾーンへは「滝野の森口」からお入りください。

■定 員  4組  (1組最大5名)
■参加費  無料 (別途、入園料・駐車料金がかかります)

■オススメの服装
・森歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子)
・長靴または足首の出ない靴や靴下の着用

備 考
・お申込みいただいたグループごとにご案内
・空きがあれば当日受付可能
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等はありません。必要な方は軽食をご持参ください。
・イベント中、スタッフが写真の撮影を行います。
HP/SNS等に使用させていただく場合がありますので写真NGの方は受付時、スタッフにお申し付けください。

 

■申込み
WEB申込み
電話 011-594-2222(滝野管理センター)

 


【アクセス方法】
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。

 


滝野の森ゾーンで開催するイベント(9~11月)

森のおさんぽガイド
冒険あそび場きのたんの森
たきの森ヨガ
滝野プチボランティア
森の楽校「森で色探し」:9/9
SPガイド「ワイルドコースへ行こう!」:9/12
焚き火で滝野米を食べよう:9/23
稲刈り体験:10/7
SPガイド「紅葉トレッキング」:10/14
森の楽校「森の精霊を探そう」:10/21
玄米をつくろう!:10/29
森の楽校「鳥の声を聴こう」:11/3
滝野歴史展:10/7~10/29
展示「虫こぶ36選in滝野の森」:9/16~10/22
顔に見える葉っぱを探せ:9/1~9/30
巨大ホオノキの葉っぱを探せ:10/1~11/10
滝野の森フォトコンテスト2023

 

イベント応募フォーム

SNS

公園公式

滝野の森ゾーン/森フェス

オートリゾート

MENU
PAGE TOP