3月31日をもって今季の滝野スノーワールドが終了しました。
今シーズンは新型コロナウィルス感染防止対策として、一部施設の利用制限やマスクの着用などをお願いするなか、たくさんの方にご利用していただきありがとうございました。
グリーンシーズンは4月20日火曜日からの開園となります。
春からの花と緑に囲まれた滝野公園にぜひ遊びに来てください。
(自然環境係 小西)
3月31日をもって今季の滝野スノーワールドが終了しました。
今シーズンは新型コロナウィルス感染防止対策として、一部施設の利用制限やマスクの着用などをお願いするなか、たくさんの方にご利用していただきありがとうございました。
グリーンシーズンは4月20日火曜日からの開園となります。
春からの花と緑に囲まれた滝野公園にぜひ遊びに来てください。
(自然環境係 小西)
2021年3月27日土曜日
今季最後のスノーシューツアーとなる「春探しツアー」を開催。
お天気も良く春の陽気にめぐまれました。
フキノトウ
フクジュソウ
ヤナギの冬芽
木の周りの雪がとけた根開き
滝野公園は3月31日をもちまして冬の開園を終了いたします。
もう残りわずかとなりますが、この時期にしか見れない春を見つけにぜひご来園くださいませ。
(自然環境係・小西)
2021年3月26日
融雪のため
公園内のすべての歩くスキーコースが終了となりました。
ご利用いただきありがとうございました。
(自然環境係/小西)
融雪のため
2021年3月22日月曜日より、
以下の歩くスキーコースが終了となります。
・1km「キャンプ場コース」※1kmコースは3月14日で終了となりました
・3km「エゾリスコース」
・6km「ノウサギコース」
・10km「キタキツネコース」
・16km「キツツキコース」
今年もたくさんの方に歩くスキーコースをご利用いただきありがとうございました。
・つどいの森オーバルコース
・5km渓流ゾーン「せせらぎコース」
は利用可能です。
(自然環境係/小西)
2021年3月7日、14日、21日
(10時から14時30分まで ※受付終了14時)
の3日間限定で冬期一般開放していない滝野の森ゾーン・西エリアを開放!
スノーシューでの散策や雪あそびをお楽しみいただけます。
滝野の森ゾーン・東エリアに比べると平地も多く見晴らしがいいことと
人工物も少ないので森の中を歩いている感じが強いのが魅力です。
双眼鏡をお持ちの方はぜひご持参をおすすめします!
運が良ければ樹液を舐めにやってくる野鳥を観察できますよ。
開放日は森ゾーンのボランティアガイドが巡回を行います。
見どころや道案内など、見かけたら気軽にお声掛けください。
当日、「森の情報館」で入退館の受付をさせて頂きます。
スノーシューの無料レンタルもできますのでぜひご利用ください。
(自然環境係/小西)
2021年2月21日日曜日
滝野の森ゾーンのおまつり
「たきの森フェス2021winter~ノモリ調査団2」を開催しました!
今年は、一人前のノモリ調査団になるための訓練にチャレンジ!
斜面を登ったり下りたり、火起こし、薪わり、動物の足あと探し…など様々な訓練を体験していただきました。
今年の冬の森フェスは574名のご参加がありました。
みなさま森フェスに遊びにきてくれてありがとうございました!
(自然環境係 小西)
2月11日木曜日
第1回北海道米そり選手権~ホクレンパールライスカップを開催しました。
米そり選手権は、北海道出身の方はおなじみのお米の袋を使ったそりで
150mの距離を滑り降りたタイムで競う競技です。
新型コロナウイルス対策として検温を実施、ジュニアクラスは120名、大人のクラスは80名の方にご参加いただきました。
6名ごとスタートに並びます。
みなさんは自作した米そりを使い仮装や変わった乗り方をしている方もおり、白熱した楽しい大会となりました。
優勝した方は商品としてお米1俵60kgが贈呈されました。
おめでとうございます。
みなさまたくさんのご参加ありがとうございました。
(企画広報係 菊地)
2月6日土曜日から2月14日日曜日まで「みちゅバチのおにぎりを探せ」を開催いたします。
会場はありの巣トンネルとあり塚の塔を使って、クイズラリーが楽しめます。
建物の中を探検しながら、クイズに答えて北海道文化放送のキャラクター「みちゅバチ」のおにぎりを探すイベントです。
建物の中は迷路のようで、イルミネーションがキラキラと光りきれいな景色を楽しめます。
「みちゅバチのおにぎりを探せ」2月6日土曜日から2月14日日曜日までの開催しています。ぜひ期間中ご参加ください
(企画広報係/菊地)
1月30日土曜日
冬のドキドキナイトハイク開催しました!
毎年大人気のこのイベント
今回は8組25名の方にご参加いただきました。
薄暗くなり始めた17時から
スノーシューをはいて夜の森へ出発です。
気温は-2.7度
風もなく絶好のナイトハイク日和となりました。
途中、森の教室でたき火を囲んでドリンクタイム…
たき火の香りと火のぬくもりに癒されます。
みなさまご参加ありがとうございました!
(自然環境係 小西)
お待たせいたしました!
積雪不足のため長らく利用を中止していた
「ファミリーゲレンデ」が1月20日よりオープンしました!
(1月22日現在、雪不足のためご利用できるゲレンデ幅は半分となっております)
平均傾斜7度、長さ250メートルのなだらかなゲレンデは
初心者の方やすべり慣れていないお子様にもおすすめです
毎日開催している「滝野スキースクール」では、
スキー初心者の方向けのレッスンを実施しています!
(自然環境係 小西)