脱穀開催しました!

10月25日日曜日
収穫した稲を玄米に仕上げていく作業
脱穀を行いました!

前日までの雨予報が心配されていましたが
当日は肌寒いながらも秋晴れに恵まれました。

今年は密を防ぐため、
「作業をする班」と「歴史ツアーに出発する班」の
2班に分かれて午前と午後で交代して行いました。

作業をする班は
脱穀・とうみ・もみすりという作業を
それぞれ機械を使って行います。

脱穀 稲わらからお米を外していきます。


とうみ 風でもみ殻や軽いお米を飛ばしていきます。


もみすり もみ殻を取り除いて玄米にします。

 

歴史ツアーでは
滝野の森にのこる住居跡や炭焼き跡を見ながらゆっくり散策

田んぼの紅葉もいい感じでした。

 

今回出来上がった玄米は約7㎏
閉園期間が長く田んぼのメンテナンスが出来なかったためか
例年より少な目でしたが無事お米ができました。

最後にみんなでつくった玄米をお土産にプレゼント!
ご参加ありがとうございました。

 

 

 

 

0

どんぐりのやじろべえ作り開催

2020年10月11日日曜日
今日は「森の楽校:どんぐりであそぼう」を開催しました!
クラフトはどんぐりのやじろべえ作りです。

森のなかへドングリさがしに出発!
が、なかなか見つからず…
今年のドングリはどうやら不作のようです。

やじろべえ作り

土台の木を切って
竹ひごに穴をあけたどんぐりを通していきます。

 

 

飾りもつけて…
完成!!

 

 

すてきなやじろべえができました!

 

 

イベントの最後に
これまで「森の楽校」に5回以上参加してくれたお友達に
木のえんぴつをプレゼントしました!

たくさん参加してくれてありがとうございます。
またあそびにきてきてくださいね!

 

 

 

0

コスモスとコキア抜き取り日のお知らせ

中心ゾーン入ってすぐの「花のまきば」では
春に咲くチューリップの準備を行うため、
コスモスとコキアの抜き取りを以下の日程で行います。

[抜き取り開始予定日]
コスモス 10月12日 月曜日
コキア  10月19日 月曜日
→(変更)10月26日 月曜日

2020年10月5日現在、
コスモスは満開の見ごろを過ぎておりますが
コキアはこれから真っ赤に染まる紅葉をむかえます。
抜き取り前に是非一度ご覧ください。


 

 

0

森で色さがし

2020年9月27日日曜日
今日は「森の楽校:森で色さがし」を開催しました!

森のなかへ葉っぱや実を探しに出発。
赤・白・緑・オレンジ…
いろいろな色が見つかりました!

 

クラフトは壁飾りづくり
みつけた葉っぱや森の素材をホットボンドで貼りつけていきます。

完成!
すてきな作品ありがとうございます!
森をお散歩するときは、また色さがしをしてみてくださいね!

 

 

 

0

秋の満喫ツアー開催しました

9月21日月曜日
秋の満喫ツアーを開催!
滝野の森ゾーン西エリアと東エリアをめぐりました。

 

紅葉にはまだ早い時期でしたが、
きのこや秋のお花・実など見どころがたくさんありました!

秋の森満喫ツアーは10月17日土曜日も開催予定です。

0

出張森クラブ開催しました

4連休初日
久々にすっきりと晴れた日になりました

今日は森ゾーンのPRイベント「出張森クラブ」を、
中心ゾーンで開催!

野生動物写真展を中心として
エゾシカやヒグマの頭骨フォトスポットや輪投げあそびで森をPRしました!

お立ち寄りくださったみなさまありがとうございました。

0

コスモスとヒマワリが見頃です

このごろ雨が続いて気温がグッと低くなりましたね。

ただいま中心ゾーン入ってすぐの「花のまきば」では、
ヒマワリが見頃をむかえています。
70万株もの一面に広がるコスモスは現在8分咲き。

9月いっぱいまで見ごろをお楽しみいただける予定です。

皆様のご来園を心よりお待ちしております。

+1

再開園のお知らせ

令和2年8月27日より臨時閉園しておりましたが、
園内の安全確認及び「クマ対策会議」の結果を受け、
9月10日木曜日の午前9時より再開園いたします。
皆様のご来園お待ちしております。

0

臨時閉園のお知らせ

【臨時閉園のお知らせ】

令和2年8月27日、
園内の監視カメラにヒグマらしき姿が確認されました。
これに伴い、臨時閉園とさせていただきます。

お客様にはご迷惑おかけいたしますが、
なにとぞご理解いただきますようお願い致します。

0

「昆虫人気投票」結果発表

夏休みの昆虫野外博物館で実施した「昆虫人気投票」結果発表!

30点の昆虫写真からお気に入りの一枚をえらんでいただきました。

総投票数96票

1位は…コクワガタ(オス)

18票

2位 テントウムシとアリ

12票

3位 ミヤマクワガタ(メス)

11票

クワガタ大人気!
意外なのは2位のテントウムシとアリでした。
身近な虫たちも人気のようですね。

ご参加ありがとうございました!

ちなみに、
夏休みに虫さがしを楽しんでいただいた森ゾーン西エリアの「田んぼの広場」は、
稲を鹿から守るために8月30日日曜日から電気柵を設置します。
あぜ道へは行けなくなりますのでご了承ください。

+1