初めての森遊び開催!

7/23(土)に滝野の森ゾーン東エリアで
「初めての森遊び」を開催しました。
参加者は事前申し込み・当日申し込み含めて25名(保護者込。定員30名)
滝野の森クラブボランティア6名と一緒に
森の楽しみ方を体験して頂きました。

今回は、森で遊びたいけどどうすればいいかわからないファミリーに
森の中での楽しみ方を教えようという企画です。


まずは交流館で企画趣旨の説明。
森の中で遊ぶ際の注意点などを説明しました。


早速外に出てゲームを行いました。

保護者の方もどんどん夢中になってました。
(ゲームの中身は内緒です)


虫眼鏡を使ってのアリ探し。


木と綱引き。


途中でミヤマクワガタ(♂)も発見。

今回滝野の森へ初めて来た人も多くて、
最初は緊張気味でしたが、街中では体験したり
見たりできないものの連続でどんどん笑顔になってくれました。

夏休み期間の土曜日(7/30・8/6・13)に開催していいて、
定員に空きがありますので興味がある方はぜひ遊びにきてみてください。
本州から遊びに来る方も大歓迎です!!!!
滝野の森を知り尽くした森クラブボランティアがお待ちしています。

開催日:7/30・8/6・13
時間:13:45~15:15
集合場所:滝野の森ゾーン東エリア 森の交流館
定員:30名
参加費:無料(入園料・駐車料は必要)
申込:滝野管理センター 011-594-2222

0

滝野の森西)シャクジョウソウが咲きました

滝野の森ゾーン西エリアでは
シャクジョウソウがやっと大きくなりました。

場所はクワガタの森です。
葉緑素が無いので肌色をしています。
足元に咲いているので踏まないよう気を付けてくださいね。

他にも、クルマユリ・エゾクガイソウ・ヤナギラン・イケマなどが
咲いています。

0

滝野の森東)オカトラノオ満開です

滝野の森ゾーン東エリアで、オカトラノオが
満開になっています。

場所は森見の塔を正面に見て右側にある階段を降りた所です。
オカトラノオの向かいではクモキリソウも咲いてます。
見つけづらいので頑張ってください!

0

滝野ドキドキナイトハイク行いました。

作日、滝野の森ゾーンで「滝野ドキドキナイトハイク」を
行いました。
今年初めての企画で、16名のお客様が
森クラブボランティアと一緒に夜の森を満喫されました。

目玉は何と言っても光るホタル「ヘイケボタル」です。
昨年この時期に見れたので見れるかな~と
思っていたらいました!
しかも1匹や2匹ではありません。
歓声が上がるくらいあちこちで飛び回っていました。
(感動は写真では撮れなかったのでぜひイベントに来て
体験してください)

小雨の降る中でしたが他にも昆虫の観察をしたり、
カエルの鳴き声を聞いたり、
夜に咲く花を楽しんだりと盛りだくさんのメニューを行いました。


出発前には森の情報館で注意点や見どころの説明。


コエゾゼミの羽化シーンが見れました!


はるにれ広場のはるにれの木をみんなで観察。

来週もう1回開催しますが、定員はあとわずかです。
事前先着となっておりますので、参加ご希望のお客様は
滝野管理センター(011-594-2222)までご連絡ください。

0

ホタル発見??

公園の中を歩いているとふわふわ黒い虫が
飛んでいることがあります。
すごく遅いので手で捕まえることもできます。
正体はこいつでした。

こ、これはホタル?!
そうです。ホタルです。
ただこれはオバホタルと言って光らないホタルなんです。
ホタル=光るというイメージですが、実は世の中には
光るホタルより光らないホタルの方が圧倒的に多いんです。
でも幼虫時代はほとんどのホタルが光ります。

北海道にいる光るホタルは「ヘイケボタル」です。
滝野にもいる・・・はずです。去年はいました。

実は明日7/17と24の2日間、「滝野ドキドキナイトハイク」というイベントを
開催し特別に滝野の森ゾーン西エリアを夜間開放します。
運が良ければ光るホタルに出会えるかも知れません。
出会えなかったとしても、夜の森にはいろんな不思議が待っています。
当日は滝野の森を知り尽くした森クラブボランティアが
夜の森をご案内します。

両日ともまだ空きはありますので、
夏の思い出作りにいかがですか?

詳細はこちら。
http://www.takinopark.com/10_MAINTENANCE/index.php?m=tp_show&id=972

0

夏ゼミ登場~

暑い日が続いてみたり雨が降ってみたりと
落ち着かない日が続いていますが、
夏休みを前にして滝野の森では夏ゼミが登場しました!

これはコエゾゼミです。
まだそんなにうるさくは鳴いてませんが
これからどんどん増えて隣の人の声が聞こえないほどになります。
地面に穴が空いていたらこのセミが近くで羽化してるかも知れませんよ。

他にもクワガタやバッタ、トンボに蝶々と
森の中はとても賑やかになってきました。

0

滝野の森 夏の花咲き始めました

滝野の森ゾーン西エリアでは
夏の花が咲き始めました。


オオウバユリ


ヤナギラン
(去年は咲きませんでしたが今年は咲きました!)


キツリフネ


エゾクガイソウ


オニノヤガラ

暑い日が続いてますが、森の中は結構涼しいです。
森林浴がてら夏の花を楽しみにきてください。

0

田んぼのいきものたち

滝野の森ゾーン西エリアにある田んぼでは
この時期様々な生き物を観察することができます。

今日は天気も良かったので田んぼの生き物探しをしてたら
何やら不思議なものが水面を逆さ向きに歩いていました・・・。

これはモノアラガイという貝で、
ホタルの幼虫のエサになります。
どうやら表面張力を利用して水面を背泳ぎしているようです。

田んぼにはほかにもたくさんの森の仲間たちがいます。
畔を歩きながらそ~~~っと覗いてみてください。
いろんな生き物たちが頑張って生きている姿を見ることが
できますよ。

0

滝野の森 木の人形つくり開催しました

今日は朝から快晴でした!
今日滝野の森ゾーン東エリアでは
森の教室「木の人形作り」を開催しました。

参加してくれたお友達は12名。
保護者も入れると20人ちょっとの方と一緒に
楽しみました。

森の交流館から森の教室まで移動するまでの間
ちょっとしたゲームをやりました。
(内容は参加してのお楽しみ♪)

森の教室につくと、ボンドを使ったり木を切ったりしながら
思い思いの作品作りに励んでいました。

最初は横で見ていただけのお父さん、お母さんも
だんだんムキになってきて、
最後は家族みんなの力でこちらの想像以上の
素晴らしい作品がたくさん生まれました。

来週9日と16日にも、引き続き開催しますので
家族で森を満喫したい方はぜひご参加ください。
ボランティアがサポートしますので小さなお子様でも
ご安心ください。

時間:13:45~15:15
受付:森の交流館
定員:20名
参加費:200円

0

滝野の森がテレビで紹介されました

今週水曜日にUHB「のりゆきのトークDE北海道」にて
滝野の森ゾーンがテレビで紹介されました。
映像で写っていたエリアは滝野の森ゾーン西エリアです。

今森ゾーンではツルアジサイが見ごろを迎えています。

若干見づらいですが白くなっている部分が全部花です。
拡大するとこんな感じです。

周りにある花みたいに見える部分は「がく」です。
虫を寄せ付ける為の看板のような役割を果たします。

滝野の森はテレビに映っていた西エリアのほかに
道が舗装され車いすやベビーカーでも楽しめる
東エリアがあります。
東エリアでは毎週土曜日10:45~、
西エリアでは毎週日祝の10:30~と13:30~に
無料のガイドツアーを開催しています。

週末は気温も上がるようなので
涼しい森の中を歩きに来ませんか?

0