滝野の森ゾーン西エリア特別解放!

3月になりましたが今年はまだまだ雪がたっぷりあります。

それでも日に日に日差しが暖かくなったり
空が明るくなったりと春らしくなってきました。

毎年3月になると冬季は一般開放していない
「滝野の森ゾーン西エリア」を使ったイベントをスタートしています!

このエリアは春になるとシラネアオイという
紫の可憐な花が大群落を作りますが
冬の間は一面冬景色!

沢や急斜面があるのでいつも解放するわけには
いかないのですが、
今年も3日間だけ一般開放しています!

昨日は初日。
天気にも恵まれて絶好の散策日和となりました!

西エリアの一般開放は
3月13日(日)と20日(日)にも開催!
10時~14時30分までの間「沢の広場~はるにれ広場」の間を
自由に歩き回ることができますよ!

※天候等によりエリアの制限や中止になる可能性があります。

西エリアの様子はこちら!

+6

たきの森フェス~2022winter~開催しました!

2月27日日曜日
たきの森フェス~2022winter~
「たいけん!ノモリ調査団3」開催しました!

会場ではナゾの生きもの「ノモリ」がお出迎え

ラリーカードをもってひろい森のなかを冒険!
8カ所あるブースでは火おこしなど様々な体験していただきました。

輪になってタイコを叩こう!ドラムサークル

ノモリのけんきゅうじょ

シラカバの皮と小枝で火起こし体験

油圧式の薪割り機で薪割り体験

クマについて知るコーナー

双眼鏡をのぞいてみよう

木でできた楽器を鳴らしてみるコーナー

この木なんの木クイズ

セルフで宝箱さがしも

たくさん回ってくれたみんなには景品をプレゼント

ご参加ありがとうございました!
次は夏の森フェスでお待ちしています!

+7

森フェス準備風景

2月もさいごの週末となりました。

滝野の森ゾーン・東エリアでは、
2月27日日曜日に開催する
「たきの森フェス~winter2022~」にむけて準備を進めています。

巨大雪像_製作途中
どんな姿になるかは当日のお楽しみ

森フェスは、広い滝野の森の中を冒険しながら
火起こしや薪割り、楽器を鳴らしたりなど
いろいろな体験ができるおまつりです。

当日配布パンフレットはこちら

一日中お外で遊んでもへっちゃらな服装でお越しください!

+5

ドキドキナイトハイク開催しました

1月15日土曜日
滝野の森ゾーンで「冬のドキドキナイトハイク」を開催しました。

17時、スノーシューをはいて夜の森へ出発!
気温は0.9度。
風もなくアイスキャンドルがきれいに輝いています。

ハラハラと降ってきた雪が幻想的です。

途中、森の教室でドリンクタイム
焚き火の周りでゆったりと夜の森を楽しみました。

19時頃、ナイトハイク終了
ご参加ありがとうございました。

+4

きのたんの森開催!

冬休み真っ最中!

滝野の森では「冒険あそび場きのたんの森」を開催!

このイベントでは滝野の森クラブボランティアが
見守りながら尻すべりやかまくら作り、
さらにはいつもはできないブランコやハンモックなど
自由に森あそびを楽しむことができます。

今シーズン初回は100人以上の参加者がありましたが
広い森の中に散らばって雪あそびを楽しんでいました!

イベントの様子は動画でもアップしています!

【今後の予定】
1月16日(日)、30日(日)、2月6日(日)、13日(日)、20日(日)
時間:12時~14時30分
場所:滝野の森ゾーン

+5

あけまして おめでとうございます

2022年あけましておめでとうございます!
滝野すずらん丘陵公園は年末年始も休まず開園しております。

滝野の森ゾーン・森の交流館では毎年恒例の「丸太を切って絵馬作り」を開催しました。

「丸太を切って絵馬作り」は1月2日も当日現地受付で開催しております。

+6

ビジターセンターリニューアル!

東口ゲート入ってすぐ右手にある
ビジターセンターをリニューアルしました!!

元々あったジオラマの位置を動かし
大きなモニターとセットにして
ジオラマと映像の両方で
滝野の広さやあそび方を見つけたもらえるようになりました!

また、夏場大人気だった「たきのガチャ」も登場!
”クマすず”と”スズランストラップ”の2種類を選べます!

他にもきのたんファミリーやタキナッツなど
滝野のキャラクターたちに関する展示もあります!

ご来園の際はぜひお立ち寄りください!

(自然環境係/今井)

+3

滝野スノーワールドオープン

本日から滝野スノーワールドがオープンしました。

天気は晴れ。積雪は13cmです。

チューブそりコーナーは100メートルのショートコースでお楽しみいただけます。

雪不足のため、ファミリーゲレンデは利用不可となっております。

歩くスキーは、つどいの森「オーバルコース」と渓流ゾーンの「せせらぎコース」がご利用可能です。
※今シーズンは工事の為、アシリベツの滝と鱒見の滝は立入りができません。
せせらぎコースは1.5kmのショートコースとなります。

中心ゾーン・ありの巣トンネルでは、
雪がなくても楽しめる謎解きイベント「たきのドキドキラリー」を開催中です。

+1

いよいよ明日から冬季OPEN!

明日の12月23日から冬季営業がはじまります。

現在の積雪は約10cm。

積雪不足のためゲレンデスキーとスキースクールはまだご利用できませんが、
チューブそりや歩くスキーコースなどのアクティビティは、
かなり規模を縮小した形でご利用が可能です。

また、「たきのドキドキラリー」やクラフト体験など、
雪がなくても楽しめるイベントも開催します。

当日の利用可能施設については、
公園ホームページから「園内情報」をご確認ください。



+1

冬のイベント情報アップしました

2021年12月1日9時00分より、
冬のイベント情報をアップしました。

スキーやスノーシュー、雪あそび、クラフトなど盛り沢山となっております!

内容はホーム画面「イベント情報」からご確認ください。

ホワイトシーズンは2021年12月23日木曜日より開園いたします。

(自然環境係 小西)

+2