ナイトハイク開催しました!

冬休み最後の週末ですね。

昨日は滝野の森ゾーンで
「冬のナイトハイク」を開催しました!

冬の夜の森を歩く機会は
スタッフでもなかなかありません。
薄曇りで星はあんまり見えませんでしたが
寒さも思ったほどではなく、
大人から子供までたくさんの方に
参加していただきました!

夜の森はとっても静かでした。
森の教室の近くではテンの足あとを見つけたり
沢の近くで 水の音を聞いたりして楽しみました。

3月11日(土)には大人の方(中学生以上)を
対象にした「夕暮れツアー」も開催します!
受付開始は2月11日~です。
お楽しみに~~。

0

冒険遊び場きのたんの森開催!

3連休のど真ん中。
今日は滝野の森ゾーンきのたんの森を開催!

このイベントでは、決められたエリアの中で
スタッフに見守られながら自分たちがやりたいことを
自由に楽しむことができます。

今日は天気にも恵まれて大盛況でした!

こどもたちは尻滑りをしたり、
ブランコに乗って飛び降りたり、
雪でお城を作ったり、
ハンモックに揺られたり、
綱渡りをしたり、
綱から飛び降りてみたり
ほんとに自由に遊んでいました!

横では大人の方も歓声をあげながら
尻滑りを満喫!

次回は1月22日(日)12時~14時30分です。

ちなみにロープやブランコはイベントの時のみですが
尻すべりや雪遊びはいつでも
できますよ!

森の交流館ではスコップや尻すべり用のマットの
貸出もありますのでぜひご利用ください!!

 

0

滝野の森で日の出を見ました!

お正月の恒例企画
「滝野の森で日の出を見よう!」を
開催しました!

天気予報は曇り。
始まった時点の空の様子はこちら。

だいぶ厚い雲が出ていて
今年はダメかな~と思いながら待ちました。

待ち時間に外では火起こし体験を開催。
火が起きて暖まっている間に、、、、


いきなり山の稜線から朝日が顔を出しました!!!

見ているうちに真ん丸の太陽が
どんどん上がってきます!

うっすら雲がかかってますが
それが一層幻想的な光景となりました!!
参加者の皆さんも
スタッフも大満足です。


日の出を満喫した後は
スノーシューを履いて早朝のお散歩へ。

雪あそびも満喫。

戻ってきた後はお餅を焼いてお汁粉を食べました。

毎年開催していますが
こんなにはっきり丸い日の出を見れたのは
初めてです!
今年はいい年になりそうですね~♪

 

0

クロスカントリースキーで遊ぼう!

今シーズン最後の「クロスカントリースキーで遊ぼう!」を開催しました。
本日は雪が降る天気でしたが、6名の元気な子供達が集まってくれました。

最初はスラロームでスムーズな体重移動やスキーの操作の仕方を覚えます。
体が温まったところで、次は「おにごっこ」がスタート。

みんな(コーチ含む)真剣に楽しく「おにごっこ」やってました(笑)

休憩後は雪上ホッケーがスタート。
スティックが短いし、パックじゃなくて小さいボールだしで、みんな悪戦苦闘…。
でも、パスも上手になりました。

 

0

たこ作り開催!

毎年恒例企画「たこ作り」を
開催しました!

たこあげは本来、公園では禁止事項の一つですが
今日だけはスタッフがついて
一緒に楽しんでいただくことができます。


お絵かきをして、自分だけのオリジナルたこを
作りました!

個性豊かなたこが続々と完成!
いざ外に出てあげに行きます!

風がなくて大人もこどもも
一生懸命走りました!
苦労した分あがった時の
嬉しさは倍増!?
お正月のいい思い出になったようですよ。

0

ミニ門松づくり開催しました!

あと2回寝たらお正月!
お正月が来る前に
「ミニ門松づくり」を開催しました!

門松と言えば竹を使いますが
滝野では、イタドリという植物や
笹竹、木の枝などを使い、
さらにいろんな木の実も使って
自分だけのオリジナル門松作りを
楽しんでいただきました!

今日完成した素敵な作品はこちら!!

家族で協力して作った門松で
いいお正月を迎えてくださいね~~。

0

アシリベツの滝の氷瀑

昨日、今日ととても寒い日になりました。
寒くなると、気になってくるので見に行ってきました!

アシリベツの滝の「氷瀑」です。

結氷率は50%といったところでしょうか。大雪の影響でとても幻想的な風景になっています。

例年だと二十四節気の「大寒」のころ(1月20日前後)に結氷率があがり、「見頃」となりますが、当日の気温に左右されることが多いので、氷瀑を見に行くのであれば「気温が低い日の朝」がオススメです。(朝の方が気温が低いため)

アシリベツの滝へは「渓流口駐車場」から徒歩で約1kmです。圧雪されていますので徒歩でもいけますが、歩くスキーのコースと並行していますのでご注意ください。

氷瀑を見に行くイベントも開催します。詳細はこちら→氷瀑を見に行こう

ご来園の際は暖かい恰好でお越しください。

0

一面銀世界です!

今日もいいお天気です!

今日から滝野の森ゾーンで
「はじめてのスノーシュー」がスタートします!

昨日案内役の滝野の森クラブボランティアさんと
下見をしてきましたよ。

青空と雪のコラボレーションが最高です!

積雪は50㎝以上あり、
スノーシューが無いと埋まります。
森の交流館で無料で貸し出しをしていますので
ぜひご利用ください。お子様用もあります。

また、今日から1月22日(日)まで
「はじめてのスノーシュー」を開催!(1/1を除く)

詳しくはこちらをご覧ください→クリック

滝野の森ゾーンについてはこちら→クリック

0

たきのスノーワールドオープン!

昨日から「たきのスノーワールド」がオープンいたしました!

札幌では50年ぶりに12月の積雪が90cmを超えるという大雪でした。
生活の上では困る大雪ですが、「スノーワールド」にとっては恵みの雪です。

この雪のおかげで、昨日からほぼすべての施設がご利用可能となっています。


ファミリーゲレンデ

本日から「滝野スキースクール」も開校しています。(3/31まで毎日開催)
朝からたくさんの方たちにご参加いただきました。


気温は-6℃!かなり寒い中でのスタートとなりました。

ソリゲレンデは4コース整備が完了しています。


コースコンディションもとても良いですよ!

小さなお子様のための「ちびっ子そりコーナー」も併設されています。

いろいろな種類のプラスチックそりをレンタル(無料)できるので何度でも遊べます!

数には限りがありますので、譲り合ってご利用ください。

この他にもすべての「歩くスキーコース」、「スノーシューコース」もご利用可能となっております。公園は年末年始もお休みなく営業しておりますので、ぜひ足をお運びください。


メリークリスマス!

 

0

滝野の森スノーシューエリア準備完了!

開園まであと1週間となりました!

今年は雪がたっぷり降ってるので
現在急ピッチで整備作業を勧めています。

滝野の森ゾーンのスノーシューエリアも
雪たっぷりですぐにでも遊べる状態です。
(むしろたっぷり過ぎて歩きまわるとすぐ疲れるほどです・・)

今日はシマエナガも見ることができました。

開園は12月23日(金祝)です!

スノーシューガイドツアーは12月25日(日)~1/22(日)までの
水日開催ですよ~~(1/1は除く)

詳しくはこちら→クリック

0