滝野スノーワールドでは、無料貸出をしているものがあります。
それは、スノーシューです。
←大人用(こども用もあります。)
これは、雪の上を歩く道具で、ふかふかの雪の上を歩く時にとても便利です。
昔から、雪国での生活や積雪期の登山など
雪に埋まって歩けなくなるような場所で使われてきました。
最近では、野生動物や雪景色を見るために使われ、
私たちの身近なものになりつつあるのかもしれません。
気になっている方や知らなかった方でも大丈夫!
スノーシューについて、写真で解説します。
左右どちらか確認!
防寒靴や長靴を履いたまま装着!
器具を上下に動かしてベルトを締める!
レンタルのスノーシューには、いくつか種類がありますのでご確認下さい。
かかとのベルトを締めると固定!
かかとが浮くから、歩行や斜面の上り下りが楽なのですね。
スノーシューエリアの看板
ふかふかのパウダースノー!
これで安心して進めますね!
ちなみに・・・
スノーシューを装着しないと雪に埋まります。
この「スノーシュー」は、カントリーハウス・案内所・森の交流館でレンタルできます。
スタッフが丁寧にご説明しますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
(TAKINO/KIKAKU)
※レンタル品は、数に限りがありますので予めご了承下さい。