2021年2月21日日曜日
滝野の森ゾーンのおまつり
「たきの森フェス2021winter~ノモリ調査団2」を開催しました!
今年は、一人前のノモリ調査団になるための訓練にチャレンジ!
斜面を登ったり下りたり、火起こし、薪わり、動物の足あと探し…など様々な訓練を体験していただきました。
今年の冬の森フェスは574名のご参加がありました。
みなさま森フェスに遊びにきてくれてありがとうございました!
(自然環境係 小西)
2月11日木曜日
第1回北海道米そり選手権~ホクレンパールライスカップを開催しました。
米そり選手権は、北海道出身の方はおなじみのお米の袋を使ったそりで
150mの距離を滑り降りたタイムで競う競技です。
新型コロナウイルス対策として検温を実施、ジュニアクラスは120名、大人のクラスは80名の方にご参加いただきました。
6名ごとスタートに並びます。
みなさんは自作した米そりを使い仮装や変わった乗り方をしている方もおり、白熱した楽しい大会となりました。
優勝した方は商品としてお米1俵60kgが贈呈されました。
おめでとうございます。
みなさまたくさんのご参加ありがとうございました。
(企画広報係 菊地)
1月17日日曜日
滝野式プレーパーク「冒険遊び場きのたんの森」を開催しました!
会場は滝野の森ゾーン・東エリア ねずみのみち周辺です。
ブランコや薪ストーブ、ハンモック、尻すべりコース、スコップなどの雪あそびグッズをご用意。思い思いのあそびを楽しんでもらいました。
今回のきのたんの森では、かまくら建設ラッシュが発生
最後はかまくらを壊して遊びました!
ちなみに会場の滝野の森ゾーン東エリアでは、
イベント以外でも自由に雪あそびを楽しめます。
森の交流館では雪あそびグッズや尻すべりマットを無料レンタルできますのでぜひ遊びにきてくださいね!
(自然環境係 小西)
明日から冬期シーズンが開園します!
・・・が、昨年に引き続き小雪です(T_T)
現在の積雪は10㎝~15㎝程度。
滝野の森ゾーンでは雪が多くなれば
スノーシューを履いて
ふかふかの雪をかき分けて歩きまわったり、
斜面を使った豪快な尻すべりが楽しめますが
少ないなりにも楽しみ方があります!
スノーシューを履いてみたい方は
サイズの違う3種類のスノーシューから選べます。
12/22現在、歩けるのは夏の園路の上だけですが
スノーシューを履いたことが無い方はぜひ!
あちこちに動物たちの足あとがたくさん残ってます!
運が良ければ鳥たちが出てきてくれます。
人気のシマエナガにも出会えるかも!?
歩くのに疲れた森の交流館の近くで雪だるま作り!
スコップやバケツ、
木の実や枝など使えそうな材料はご用意します!
屋内では12月23日~25日までXmasクラフトを開催!
詳しくはこちら → クリック!
ツリーハウスでは「タキナッツラリー」や
監視カメラに写った生き物たちの写真展も開催!
ご来園の際はマスクなど鼻や口を覆えるものの着用や
手洗い、手指の消毒などコロナ対策にご協力をお願いします。
(自然環境係 今井)
12月23日~3月31日の冬季開園期間に開催される
冬のイベント情報をアップしました!
ゲレンデスキー、スノーシュー、雪あそび、クラフト、歩くスキーなど盛り沢山となっております!
内容はホーム画面「イベント情報」からご確認ください。
(自然環境係 小西)