9月9日から「コスモスフェスタ」開催!

秋の滝野といえば!
コスモス!!
9月9日から「コスモスフェスタ」開催です!

◎開催期間 9月9日(土曜日)~10月1日(日曜日)
◎開催場所 中心ゾーン(カントリーガーデン他)

カントリーガーデンに広がる約70万本の美しいコスモスをお楽しみいただけます。
期間に合わせて、クラフト体験や秋を感じさせる、食や音楽のイベントを開催します。

見ごろ予想:9月中旬
開花状況はこちらからご確認ください。

9月9日現在のコスモスの様子

現在2分咲きで、つぼみの花が多い状態です。

様々な品種のコスモス

様々な品種のコスモスを園路沿いで楽しめます。
色や形などいろいろな違いがあります!

チョコレートコスモス
アンティークMIX
 シャンボス

秋のイベントも盛りだくさん!

「食欲の秋」・「音楽の秋」・「スポーツの秋」を楽しめるイベントも実施予定!

札幌南マルシェ&たきの秋空コンサート

◎開催期間 9月16日(土曜日)・9月17日(日曜日) 
◎開催場所 カントリーハウス周辺
◎開催時間 10時~16時
◎料金   コンサート観覧無料(入園料・駐車料金が別途必要となります)

スポカルSP2023

◎開催期間 9月23日(土曜日)・9月24日(日曜日) 
◎開催場所 つどいの森、東口休憩所 他
◎開催時間 10時~16時
◎料金   イベント参加無料(一部体験有料)
イベントの各種目のお問い合わせ先
スポカル実行委員会 TEL 011-558-7645
https:sports-culture.net

滝野で秋を楽しんでください!

+8

秋の森でトレッキング!!

9月に入りだいぶ涼しくなってきました。

来週火曜日(9月12日)に開催する
スペシャルガイドツアー「ワイルドコースへ行こう!」の
下見で秋の森をたっぷりと歩いてきました!

「ワイルドコース」は滝野の森ゾーン東エリアの南側にあり、
その名の通りアップダウンがある
野性味あふれるワイルドなコースです!

地図の下側がにあるのがワイルドコース!
ワイルドコースは「これが滝野!?」と思うような森の中にあります!

秋のワイルドコースはきのこがいっぱい!

いろんな種類があるので名前はわからないものがたくさんありますが
色や見た目だけでも十分楽しめます!

またきのこみたいな花ギンリョウソウモドキも発見!

ヤマシャクヤクの実もはじけてきました!

さらに今回のツアーではいつもは解放していない
ヒグマ対策用の巡回路もコースに入れることにしました!

ヒグマ対策用外周柵は今年はこのツアーでしか歩くことができません!
過去にヒグマが入ってきた場所も通りますので
ぜひこの機会に参加して滝野のヒグマ対策の最前線をご覧ください!!

イベント概要はこちら

+6

「ダリアselection2023」スタート

今日から「ダリアselection2023」がはじまりました。

◎開催期間 9月2日(土曜日)~10月1日(日曜日)
◎開催場所 中心ゾーン(カントリーガーデン・パレット花壇)

期間中は約300株、50種類以上もの個性豊かなダリアをお楽しみいただけます。

ダリアを見るのに最寄りの入り口は「東口」です。
東口休憩所横の鉢植えには美味しそうな名前のダリアが植えられています。

中大輪の「ハニーキャラメル」
中輪の「ピーチパイ」
小輪の「ホワイトミルフィーユ」

パレット花壇では色も咲き方も様々なダリアがみることできます。
それぞれの花壇には品種名や咲き方の説明看板もあるので、ぜひお気に入りのダリアを探してみてくださいね。

+5

<9月~11月>閉園時間が17時になります

日が暮れるのが早くなってきました。
暑さも和らいでだんだんと秋が近づいてきています。

滝野公園の閉園時間は季節によって変わります。
9月1日~11月10日の開園時間は
<9:00~17:00>です。

夏よりも1時間早く閉園となりますので、ご来園の際はお気を付けください。

秋もコスモスや紅葉をはじめ、見どころがいっぱいの滝野公園で皆様のご来園お待ちしております!

+5

コウモリ調査を行いました!

滝野公園では毎年北海道希少生物調査会の方に来てもらって
園内に生息するコウモリの調査を行っています。

実は滝野はコウモリがたくさん住んでいる場所で
過去に何度も調査を行っており何種類も見つかっています。

調査ではコウモリの超音波を拾える
「バットディテクター」という専用の機械と
捕獲用の網(特別な許可を持った人だけが利用)を使います。

コウモリは種類によって出す周波数が違うので
「この周波数だとこのコウモリかも!」と予測することができるんです!

まずは明るい時間帯に下見をして調査する場所を決めていきます。
今回は滝野の森ゾーン西エリアがメイン。

捕獲用の網を設置した後はバットディテクターを使って
ひたすらコウモリ探し!

気温ではなく周波数です!

コウモリが近くを飛ぶと「パキパキパキ」とか
「ポポポポポポ」といった独特な音が鳴ります。

今回は森の観察デッキの上で調査をしていたら
何度か目の前を飛ぶコウモリを見ることができました!

また別部隊がこどもの谷周辺で調査をしていて
なんとコウモリの捕獲に成功!!

捕まったのはモモジロコウモリという種類。

今回の調査では捕獲は1種類だけでしたが
他の場所でもバットディテクターが反応していて
一晩で数種類飛んでいたことがわかりました!

運が良ければ昼間に飛んでいる様子を見ることもあるので
目撃したらぜひスタッフに教えてください!!

ちなみに8月29日(火)10時30分~
STVさんの「熱烈!ホットサンド」という番組の再放送で
6年前にサンドウィッチマンさんと一緒にコウモリを探す様子が
放送されます!

+6

レンゲショウマが見頃です!

夏休みが終わりましたが、まだまだ30度を超える暑い日が続いています。

渓流ゾーン・平成の森では「レンゲショウマ」が見ごろを迎えました。
薄紫色のお花を咲かせる日本固有の植物で、公園に訪れてくれるカメラマンさんからも人気の高い植物です。
可憐なお花が風に揺れる様子が涼しさを感じさせてくれますよ。

レンゲショウマが咲いている場所は下のマップをご覧ください。
鱒見口駐車場からは歩いて5分ほどで見に行くことができます。

また、中心ゾーンのガーデンでも見ることができます。
詳しくは「中心ゾーン・渓流ゾーン開花状況」をご確認下さい。

「レンゲショウマ開花中」の看板のすこし奥側で開花しています
+6

「滝野の森昆虫野外博物館」終了!

夏休み企画として滝野の森ゾーン西エリアで開催していた
「滝野の森昆虫野外博物館」が終了しました!

ビンゴの参加者数は600人越え!!!
たくさんの虫好き・生きもの好きが来園してくれました!

大人気、虫がたくさん入った蚊帳!
ミヤマカラスアゲハをGET!
かわいいイモムシに大興奮!
虫眼鏡で虫を観察
原っぱで虫探し
一休みしながら動画や展示を楽しんでもらいました
マニアックなシールを集める少年
見つけた生きものをスケッチ
メインは野外での虫探し!
暑い日は川に入って生きもの探し!
チョークのお絵描きも大人気でした!

イベントが終わったので森の情報館はまた無人になりますが
西エリアでの生き物探しは自由に楽しめます。
昆虫返却BOXはありませんので捕まえた生きものは元いた場所に逃がしてあげてください。

+5

生きもの調査隊開催!

夏休み真っ最中!
今日は滝野の森ゾーン西エリアで
「生きもの調査隊」を開催しました!

生きもの好きな家族が集まって
はるにれ広場周辺で生きもの探し!

陸の昆虫だけじゃなく、
川の中のドジョウや水生昆虫も見つかりました!

わからない虫が出てきた時はボランティアさんと一緒に
図鑑で調べました!

飛ぶ虫は今年初登場の蚊帳に入れて
さらにその中に子供たちも入っていきました!

ご参加ありがとうございました!
(13日もすでに定員となっております。昆虫野外博物館は毎日開催中です!)

+4

【滝野の森】夏の花開花中!!

滝野の森ゾーン西エリアでは現在「滝野の森昆虫野外博物館」
開催中!毎日昆虫大好きな子どもたちが遊びに来てくれていますが、この時期虫だけじゃなくていろんな花も開花しています!

この時期のイチオシは田んぼに咲くミズアオイ!

ミズアオイ

環境省レッドリストで「純絶滅危惧種Ⅱ類」に指定されている希少な花です。昔はどこの田んぼでも見られたようですが農薬などの利用で減少しました。滝野の田んぼは自然のままなのでたくさん見ることができます。

この時期は黄色い花も目立ちます。

オトギリソウ
クサレダマ
キンミズヒキ
ハンゴンソウ

ピンクのかわいい花も開花中!森の情報館の前の草むらではネジバナを発見!

ネジバナ

その名の通りねじねじに花がついています!

「ガンケのみち」ではヤブハギの花もたくさん開花中です!

ヤブハギ

生きもの探しの合間に花も楽しんでみてください!

滝野の森ゾーンについてはこちら

+5

滝野の森昆虫野外博物館開催!

今日から滝野の森ゾーン西エリアで
「滝野の森昆虫野外博物館」が始まりました!

初日からたくさんの生きもの好きな
子どもたち、大人たちが遊びに来てくれました!

人気のクワガタ以外に元々北海道にはいなかったカブトムシや
巨大なトノサマバッタやオオルリボシヤンマなど
大物を見つけてくる子が続出!

今年から蚊帳を使った巨大虫かごが登場!
トンボやチョウチョ、セミなど飛ぶ虫を捕まえてきたら
この中に入れることにしました。

そしてなんとこの中に入ることもできるんです!

中に入ると羽の模様や体の作りもよく観察できます!
中に入りたいときはスタッフに声をかけてくださいね。

森の情報館前のお絵かきコーナーも大人気です!

滝野の森昆虫野外博物館は8月16日まで毎日開催しています!

+6